2011年8月25日木曜日

夏のキモノと組紐教室

  
8月も残り少なく、夏のキモノを楽しめるのも後数回。
 
やっぱり一番のお気に入りは着ておかなくちゃ♪
ということで、組紐教室に着ていきました。
 
 
今回は和室ではなく会議室での教室だったので、あまり雰囲気の良い写真は
撮れませんでしたが、組紐教室の雰囲気もあわせてお楽しみ下さい。
   

江戸八組(えどやつぐみ)という技法でストラップを作っております。
 
糸を巻き付けた玉を回転させて組んでいきます。
同じ方向に回転させる回数を変えることで違った表情の紐が出来ます。
もの凄く集中して作業するので、4時間があっという間です。 

 
教室が終わってからのお茶タイム。 
 
これ自然体じゃないですからね。
めちゃめちゃ意識して「何気ない」ポーズとってますから(笑)

というのも、メガネとキモノを合わせているのですが
(ちなみに腕輪とキモノのグリーンもワンポイントでコーディネート)
だ~~~~~れも気付いてくれず。(T_T)
 
自己満足のために写真だけは撮っておこうと。
そしてブログで憂さ晴らし(笑)
  
よんさまにお披露目して。
 
「今日は遊んであげられなくてごめんよぅ」

7がキモノの柄に驚くかと思いましたが全然平気でした。 
 よんさまは目が悪いのでぼんやりしか見えてないと思います。
 
 
おまけの一枚。
とっても写真を撮るのが苦手なおばさまに無理矢理お願いして
撮ってもらった写真。
 

この雰囲気(笑)
狙っても撮れませんよね。
  
夏らしく涼しげな写真?
ちょっとユーレイさんになった気分です(^_^)v
 

4 件のコメント:

  1. お着物、素敵ですね。
    このポーズは夏目漱石?
    組紐ってこういう風に吊るしてやるんですね。
    面白い。
    7ちゃんは飲スト、大変でしたね。
    脱水症状になるまで飲まないとは、そんなにまずかったの?
    早く可愛い声で思う存分鳴けるようになるといいですね。
    カナリアさんは声が命!ですもんね。

    返信削除
  2. まあ!素敵な着物姿ですね。ラインが身体を細長くみせてくれるんですね。う~ん、自分では敬遠しそうな柄ですが、きれいです。帯もマッチしていますね。なんだか、着物をみるのがわくわくしそうです。髪型も良く似合いますね。ウエーブの感じがいいな♪
    組みひもって、写真みたいにしてできるのですね。はじめて拝見しました。糸つむぎみたいな、繊細な作業なのでしょうかね。ところで、よんさま、驚かなくてよかったですね。これも白内障のおかげ、老鳥のいいところですね~。 そろそろ涼しくなりそうなので、たんすでお休みの着物さんにお声をかけないと。その前に着物を買った時にくらべて体型が大きくなったので少し、いや、かなり痩せないと・・・。私も、人間用ペレットで栄養管理しないとな。
     

    返信削除
  3. 楓さん

    漱石!(思わず大笑い)確かに!あっは♪ 全然気付きませんでした。
    でもなんかこんなポーズあったよなぁ・・・とは思いながら撮られてたんですけどね(笑)

    組紐楽しいですよ~♪ とっても奥が深いです。技法が複雑で、でもだからこそ面白みがあります。

    7は水を元々あまり飲まないのです。ほとんど青菜から水分補給してます。そして最初に薬水を入れた容器がちょっと大きめだったので、水深が浅く、溶け残って沈んでる薬も口に入ったのかもしれませんね。
    いまはだいぶ咳も出なくなり、ホッとしてます。
    ただ気温の変化がけっこうあるので気を付けて保温してあげないといけませんね。

    返信削除
  4. ぴぴくるさん

    個性的なキモノでしょう?かなり奇抜な色使い。でも古き良き日本のセンスですね。面白いキモノが大好きなワタシは一目惚れでしたよ。(^_^)V

    パーマがとれてきて、ゆるいウェーブになりました。寝ぐせなのかカールなのかわからないハネ具合。アンニュイな感じってことで良しとしてます(笑)

    台風が過ぎて乾燥してきたら、まずはキモノを出して虫干しされるといいですよ。シワも少し伸ばしてあげないと。防虫剤の匂いもついてると思いますし。
    キモノを作られた時、ウエストにタオル巻いて補正して着てました?
    もしそうなら今は補正なしで丁度良く着られるかもしれませんよ~(かなり失礼な発言。お許し下されm(_ _)m)。

    楽しみですねぇ♪ キモノ!(*^_^*)

    返信削除