2012年3月30日金曜日

やってみたら何とかできた。



天然石とヤットコに散らばったピン。
いつもと違いますね~。
いつもは針と糸でビーズのステッチを楽しんでいる私です。

さてさて何が出来るかな?


なにしろ初めてなので。
短いピンで無理矢理長めのさざれ石を留めてしまいました。
でも太さ0.7のピンだからきっと頑丈なはず。(^^;)

もうちょっとで一つ目完成。
使っている石は、上からホワイトラブラドライト・スモーキークオーツ・
同じくスモーキークオーツの形違い・そして一番下が緑水晶。 
この石だけでなく、他の石もぜ~~~んぶ。パワーストーンのお店で
何時間も居座ってキレイなモノ、色合いや形を合わせたモノを選別してきました。
(楽しいけど疲れる)


じゃん♪

ピアスの出来上がり~~。

ヤットコの使い方がまだ馴れないけど、こっちの方があっとう間に
作品が出来上がりますね。
ハマる人が多いのも頷けます。ビーズは根気が必要だもの。

最初の作品にしてはまあまあなのではないかな。と。
自分では気に入ってます。
もちろん売り物になるレベルにはまだまだですけどね。

石好きの私にはこっちも楽しいです。
頑張ってきれいに留め具が留められるようにしたいです。
いろんな石の組合せも楽しいですし。同じ石でも色や形が様々で
ビーズとは違った魅力があります。

スッキリした印象のピアスが出来上がりましたね。
大人っぽくて我ながらカッコイイです。
やっぱり石の下に入れた飾り金具を金にしなくて正解!

金具との組合せもいろいろで。
どう作るか考えているのが楽しいッス。(^o^)




アンティーク 小鳥カード



神楽坂のアンティークショップで1900年頃の絵はがきを見つけました。

色合いがとても鮮やかでキレイなんです。

パンジーと忘れな草の構図も良くて思わず買ってしまいました。
800円なり。(^^;)
日本のハガキより横長で小さいです。
なぜかフリマで買った100円のフレームにピッタリ。
このフレーム写真を入れてもサイズ合わなくて困ってたんですよ。
まるでこのハガキを待っていたみたいですね。
ちょっと余って見えるのはハガキの縁取り部分です。
ホントにジャストサイズ♪ カワイイ!(^^) 

ニューイヤーカードだったようです。
メッセージはこんな感じ。
これでまた我が家の小鳥コーナーに素敵なモノが増えましたね。

日焼けしちゃうのが嫌だけど、、、、。
せっかくのアンティークだから加工もしたくないし。
うーん。悩む。(-_-)


2012年3月28日水曜日

クビ




今日、浅草橋にビーズやらラッピング素材やらを買いに行ってきました。
 
そしたら安売りしていたコレに目がとまり。

写真撮影にいいなぁ。( ̄。 ̄)

と、買っちまいました。首。



ピンクのフリルロングネックレスを二重に巻いて
グリーンのチョーカーを重ねづけしてます。
ロングネックレスの留め具がちょうど良く飾りになってますね。

いままで私の首で自撮りしてましたが、今後はこの首ちゃんが
活躍してくれることでしょう。(^o^)

ちなみにこの首、980円。
1980円からのお値引き。嬉しいですね~。
布張りでけっこうキレイなんですよ♪

さあ、この子のために(?)どんどん作るぞ~♪

(^○^)/


今日の新作。



いつもとちょっと違った色使いで作ってみました。

コレは何かと申しますと。

ソフトバングルとでも申しましょうか。
金具のないブレスレットです。 

なので大きめに作ってありまして
ピッタリくるところまで上げていただければOK♪
私は一応肘の上まであがりました。
肘上でも格好良かったですよ(^^)
写真を自分で撮るの難しかったので、少し下げて撮影しました。 


もうひとつはリング。

かなりのデコレーション具合です(笑)
水色と紫とパールでまとめてみました。 
(でも花の中心にあるのはマザーオブパールです)

かなり高さがあるので、オシャレ用です。
でもこのリングは自分で気に入ってしまったので、ショップには
納品しない可能性大です。

さっき出来上がったばかりなので、つい嬉しくてブログで紹介して
しまいました。(^^;)



2012年3月26日月曜日

ゴーイング 強引ing!



ご近所のおばさま友達とお茶を楽しむついでに

「ビーズ、やてみません?( ̄∇ ̄)」

と誘ってみた。

「えー私に出来るかな~?(^^;)」

難しそうだわ~と言ってはいるが、興味がありそうだったので
ちょっと強引にマイバッグから道具を取りだして。

「まず糸を適当な長さで切って~」

と始めてみました。

すると興味津々な様子。

お。これはいけそう。(^^)

最初の2列だけ説明しながら作って手渡し

「さー。やってみましょ~♪」

針にビーズを通して。

 老眼なのでちょっと苦労してました。

でも元々細かい作業が好きとのことで。
さすがの手さばきです。
たまに違うところを通してしまうのは老眼ゆえの不便さからですね。
私も近い将来なるんだろうな。老眼。(去年眼科で言われたし(T_T))


単色ではつまらないからと三色で。
カフェでの作業はここまでで終了。
残りは宿題で持って帰っていただきました。
カワイイ指輪が出来上がるんじゃないかな?(^^)

「これ楽しい・・・」

と、しみじみ言って頂けて良かったです。



葉っぱのふれでぃ



この葉っぱ。

このブログを去年から読んでいる方には覚えていてもらえてるでしょうか。

12月3日にカナリアの7(なな)が落鳥して、その時病院に迎えに行くとき
病院近くの花屋さんで1葉100円で買ったものなのです。


カナリア7の亡骸をおさめようと、キレイな箱にこの葉っぱを3枚敷いて
まわりに小花をあしらって、病院に向かいました。

その時は 「1葉100円っ!高っ!( ・_・;)」 って思いましたが
まさかこんなに長生きしてくれるとは。。。

しかも買った当日から7を火葬する次の日まで水をあげなかったのに。
いったい何て言う種類の葉っぱなのか。

もしかして造花?
と疑って、しばらくほったらかしにしていたら1葉がカビて枯れ。
ええっ!ちゃんと生きてたの!?<(_ _)>

と、慌てて世話をするようになりましたが、ちょっと手遅れでもう1葉にも
カビが生えて、しおれてしまいました。

残った最後の1葉。

我が家のふれでぃ君。
桜の季節まで頑張れるかな。

私って、ど~も植物との相性が悪いみたいで。
鉢植えなどはよく枯らしてしまいます。(根腐れがほとんど)
『時折水をやる』
ってとっても難しいです!(>_<)

鳥さんみたいに『毎日やる』のほうがずっと楽!


2012年3月24日土曜日

キモノでカフェへ



久々のキモノ姿です。
2月にリサイクルきものショップで購入した色無地とユニークな羽織を
ずっと着たかったのに、天気が悪かったり体調が悪かったりでなかなか
着れず。やっと、本日デビューです!(>_<)

黄色の色無地 。

黄色の服を持っていない私には新鮮な印象です。
サイズの合っていないキモノなのでちょっとかっこ悪いけど(T_T)


鳥と花の地模様が入っているんですよ。
この色と柄に一目で気に入ってしまいました。
しかもお値段7800円。
ビバ!リサイクル!(*^_^*)


さて、この羽織。元は長襦袢です。
キモノをあまり知らない方にはわからないかもしれないので、ちょっとだけ
説明。長襦袢とは、本来キモノの下(中)に着るものです。
この色合いに総絞り。凝った作りです。
下着に凝るのは今も昔も女性の究極の贅沢でしょうか。
これも8千円くらい。


後ろ姿はこんな感じ。
この帯もリサイクル。とってもカワイイのですが、前の持ち主も
相当使い込んだらしく、端の部分がすり切れてしまっています。

 今日は羽織で隠せるので気になりませんでしたけどね。
バッグとかに生まれ変わらせてもカワイイと思うのですが、まだ
もうちょっと帯で楽しみたいです。



さて、今日は友達とカフェに行ってきました。

はい、ゆりかもめ『日の出駅』から徒歩1分。 

壁面がロゴでいっぱいのこの建物、昔は新聞を刷っていた印刷工場
だったのです。その印刷工場独特の造形を活かし、撮影やアート関連の
展示会などが行われているようです。
その一角にカフェがあります。(入り口右手です)
なんとも都会的な改装ですね。 

お。ちょうどゆりかもめが来ました~(^^)
なぜか嬉しくて1枚。パチリ。

さて、カフェの中はこんな感じの内装で。
おっされ~♪ な雰囲気出しまくり。
まぁ。好みがありますけどね~~。(^^;)
 でも椅子の座り心地が良くて。
これってカフェでは重要だと私は思う!(・ω・)

私がオーダーしたゴルゴンゾーラチーズのタルト。
ブルーチーズ独特の臭みがそんなにキツくなく、ナッツとの
相性も良くてぺろりとたいらげました。(^_^)V 


友達はガトーショコラ。
私はチョコレートは好きなのにチョコ系のケーキは苦手で。(^0^;)

ここのカフェはティータイムにケーキを2種類しか用意していない
ようなので、チーズタルトが美味しくて良かったです。

きっと食事メインのカフェレストランなのですね。

だって、土曜日のティータイムに客が2人だけのカフェって・・・。
まぁ、確かに倉庫と会社だらけの湾岸沿いでは土日の方が
客の入りは少ないと思うけど。



久々にキモノで歩き回って。
あちこちで 『素敵ね~♪』 と言われ。
ゴキゲンで帰ってきました。←単純
うほほ♪ (^o^)

でも・・・。

美味しいモノの食べ過ぎでこんなに顔が丸くなってしまいました。
あごの下のぷよぷよとか。
帯を巻いたときに感じた違和感。(いつもと締めた長さが違う)とか。
体重計はウソつかな~い。<(_ _)>

でも美味しいモノ。食べたいよ~(ToT)


2012年3月22日木曜日

新作! ネックレスとブレスレット




春用にきれいなグリーンのビーズを大量に購入したので
ネックレスを数本作ってみました。

チョーカータイプです。 


パールがグレーのものと

 ホワイトヴァージョンのもの。
ソロバン型ビーズの間に入れてるシードビーズも若干色違いです。

留め具部分はちょっと豪華に天然石を使ってます。
ビーズの輪に通して留めるタイプ。
カワイイ水色でしょ?(^^)
お気に入りのパワーストーン屋さんで購入したので
ヒーリング効果があるかもしれませんよ♪

もういっちょ色違い。

春らしくピンク!
私の大好きな色です。

 これはビーズが大ぶりなのでパールも大きめにしました。
ソロバン型ビーズは画像ではピンクに見えていますが、紫です。
でも光を通しますのでね。屋外で見たらピンクに見えるかも。


留め具はやはり輪に通す形です。(金具があまり好きではないので)
これは天然石ではなくチェコビーズ。
大人っぽい色合いで高級感のあるカットが施されていますね。

 それなりに重みがあるので、うなじに自然なVラインができてキレイです。


それと、先日紹介したブレスレットのひとつが完成しました。
白バラヴァージョン。
 わりと大きめに作りましたので、ゆったりしてる方が好きな方にも
オススメです。

これにも天然石をチャームにしてつけてみました。
明日にでも神楽坂のお店に納品に行ってこようと思ってます。


なにか問い合わせたい事がありましたら、遠慮なく
自己紹介のページからメールください。

(^^)/






2012年3月18日日曜日

はんぺんのようなマシュマロ





代官山のカフェでパンケーキを食べました。

一番上がアイスクリーム。
その下にある四角いはんぺんのようなモノはなんとマシュマロ。
しかも焼いてあるんですv
焦げ目カリカリ、中はとろ~り。

メイプルシロップと焦がしバターもかかっていて
濃厚であま~~~いパンケーキでした。
しかもボリューム満点。空きっ腹で行ったのに最後の
ひとくちはお腹が苦しかったです。

何の気なしに入ったお店でしたが、もしかして有名店
だったのかも。待ち時間がハンパなかったっす。
オーダーしてから40分は待ったかな。
でも最初に「時間かかりますよ」とか、途中で
「もうすぐ焼き上がります」とか、ちゃんとスタッフさんが
気を利かせて言ってくれたので耐えられました。

でもお一人様で40分じっと待つのは辛かった。。。(T_T)



割れてませんか?ひよこ電球



保温中の温度ばかり気にしていて大丈夫と思っても、実はひよこ電球が
割れている事があります。

ウチでは3回目。

細かく割れている場合は破片が落ちているので気づきやすいですが、
写真のようにくびれ部分でパカッと割れているときはなかなか
気づけないんですよ。

どうしても水浴びのしぶきがはねて割れてしまうのでしょうけど、
実際いつ割れたかなんてわからないので、日頃のチェックが
大切ですね。

この記事を読んだひよこ電球愛用者の皆さん。
気をつけて見てみてください。


2012年3月17日土曜日

白羽の模様って桜文ちゃんならではの楽しみ♪



ですね♪

よんさま、後ろ頭はもちろんですが腰のあたりも白羽が増えました。


「アンダーシャツが見えちゃってるよ」って気もしなくはないですが。(笑)

新しく生えてきた尾羽もキレイで。

『文鳥っていいなぁ~』
和風総本家風に読んでください。

と、思う飼い主でした。

もちろん、錦華鳥にはキンカならではの美しさ可愛らしさが
ありますが。

やはり、文鳥さんは10年以上一緒に暮らした仲ですからね。

よんさまはかわいーです。(*^_^*)

2012年3月15日木曜日

抜け羽量。上には上がいた。。。



トヤで抜ける一日の羽の量。

先日よんごうの抜け羽量を紹介しましたが、本日ウチの八兵衛が
記録を大幅更新しました。

だだんっ!


いやー。
さすがに一日でこんだけ抜け落ちてると引きますね。(^^;)

しかも八兵衛は一ヶ月ほど前にもトヤってなかったか????
ホカホカの室温で季節感がなくなってしまったのかしら。
でも常温にすると体調悪そうだし・・・。
んー。。。<(_ _)>

また病院連れてくかぁ。

ビーズでバラ柄のブレスレット



色違いで三本作ってみました。(金具を付けたら完成)

一本はオーダーが入っているので、その方にどの色が良いか聞いてから
お店に納品するものが決まります。

どの色合いもイマイチって言われたら他の色合いでも作ってみよう。

でもバラばっかりじゃつまらないなぁ。

母の日近いけどカーネーションは難しすぎ。(>_<)

納品前にまた出来上がり画像をアップします。



2012年3月13日火曜日

老鳥激トヤに耐える



昨日の夕方掃除した鳥カゴの底に、たった一日でこれだけの羽が
落ちてました。(汚れていない羽だけで)


11歳の桜文鳥『よんごう』あだ名は『よんさま』
 
なんだか辛そうな顔してますね。
クチバシもアイリングも白っぽい。


「・・・・・・・。」 

よんさまっ!しっかり!
ブログに載せる写真だよ!

はいチーズ♪

きりり!

おー♪ ナイス・ルッキング・ガイだよ~♪ よんさまv

長い冬だけど、頑張って乗り切ろうね。


べったりなのに手に乗らない・・・。



そう。それはウチのここのっちゃんです。

私の身体にひっついてるのが大好きなくせに、手には乗ってくれません。

これを人は

『手乗りくずれ』

と言うわけですね。(T_T)


私の腕の影からカメラを警戒しているここのつ。

せっかくキレイな色合いになったのに。

ちーーーとも撮らせてくれないんだからぁ。


2012年3月12日月曜日

帽子好き好きv




帽子作家の吉田インコさんから帽子を購入しました。

ひとめで気に入った作品。色も形もめちゃ私好みです。


グレー地にピンク。カワイイっすねぇ。
『巻き薔薇フリル』って名前らしいです。

右側に大きな薔薇がひとつ。
羊さんみたいにも見えますね(^^)


左側には小さめの薔薇がふたつ並んで。 

薔薇を前に持ってくると、とても華やかな雰囲気になります。

ほかにもいろいろな帽子が日々制作されています。
興味のある方はこちらのサイトものぞいてみて下さい。




2012年3月10日土曜日

いったいいつまで・・・。


風邪をひいているつもりなんでしょう私は。

何だか軽い風邪をこじらせて早二週間。。。

そしてあるまじき事に

風邪太りしてるっっっ!
普通は痩せるんじゃないの???

3キロは軽く増えました。_| ̄|○

おかーしゃんまた太ったの?

八兵衛。または余計だよ。( ̄△ ̄)

悔しいので(?)小鳥ちゃん達の体重を量ってやりました。

よんごう(桜文鳥オス)     24グラム
八兵衛(錦華鳥オス)      13グラム
ここのつ(ハーフJ錦華鳥メス) 18グラム

ん-。それぞれ平均的な数字出しやがって(`ε´)

しかも私の場合、二週間の寝たきり生活による筋力の低下。
その間の食べ過ぎによる体脂肪の増加。

体重計に出る体脂肪率、ハンパな~~いっ!<(_ _)>


どうしてくれよう、もうすぐ薄着の季節がやってくるのに。(T_T)



2012年3月3日土曜日

痛い痛い痛い。




体中が痛い~(>_<)

微熱のまま風邪が治まりません。


病院で葛根湯を処方してもらいました。
ツムラの青1番て葛根湯だったんですね。

もう一週間以上風邪の引きはじめの症状が出っぱなし。

あっちもこっちも痛いよ~~~(T_T)
主に筋肉痛。
だるいし。節々も痛い。

寝てても治らない・・・。

小鳥ちゃん達とも遊べないし。
今日はひな祭りだから初節句のここのつの記事を書きたかったのに。

よよよ。(涙)



2012年3月1日木曜日

卒業式



3月1日といえば、今は無き母校(高校)の卒業式の日でした。

昔々に卒業した私ですが、今でもあの頃の記憶が蘇ってきます。
それはそれはステキな学校で、厳粛な卒業式が毎年当たり前に行われていました。
先生に指導されてではなく、生徒達が自然にかもしだす緊張感。
それは先輩を送り出す後輩側にもあり、学年を問わず、感動する一日でもありました。

だれも無駄話どころか咳払いすらせず。だらしなく動くこともない。本当にピーンと張りつめた空気。
先生に呼ばれる名前。吹奏楽部の演奏で歌われる仰げば尊し。

退場の声がかかる頃にはもう涙をこらえられない生徒が多数。男子生徒も、普段は恐い先生も、涙していました。

退場の音楽は『春なのに』。ベタな選曲なのに、後輩達の間を通って行くときのこの曲は、何とも言えないものがありました。

田舎だったとは言え近所の他の高校ではそのような卒業式は行われていなかったようで、他の学校から赴任してきた先生達がとてもビックリされていたのを懐かしく思い出します。

あんなに素晴らしい卒業式をする学校はなかなか無いんじゃないかな。(逆に変ですかね?)

時々タイムマシンに乗ってあの時に戻ってみたくなります。それほどまでに貴重な体験でした。

卒業生のほとんどが就職組で、卒業したらもう学生ではなくなります。
『もう大人にならなきゃいけないんだ』
そういった淋しさと決意との混ざった、言い表し難い気持ちが、卒業式の緊張感を生み出していたのかもしれません。

3月1日が来るたびに、静まりかえった体育館独特の雰囲気を思い出しています。