2016年2月28日日曜日

爪に赤い斑点




文鳥まるくんの足、両方の前側真ん中の指。爪に赤い斑点が・・・。



私の記憶が正しければ、確かこれは治療の対象になる症状だったはず。

診察の予約入れなくちゃですね。



今日はまるくんとテンテンの爪切りをしました。

まるくんがてんかんを起こしそうになったのでササッと先端だけ切って

カゴに戻しました。

しばらく口を開けてじっとしていたので発作が来るかと心配でしたが

数分後には復活。(*^_^*)良かった。

テンテンも深ヅメしないように先端だけカット。

今回は止血剤使わずに済みました。

錦華鳥は爪切りいらずで楽だわ~♪(*^_^*)



2016年2月25日木曜日

ちょっと壁に・・・





月3回習っているヴァイオリン。

先生が、「教科書の曲は真面目すぎるから何か別の曲を」

とガサゴソカバンの中を探し始めたので

コレはチャンス!

前から弾いてみたかった『ロンドンデリーの歌』。楽譜印刷して持って歩いてたヤツを

取り出して

「先生!弾きたい曲があるんです!」

と楽譜を差し出しました。

一応ロンドンデリーの歌は中級のひとが弾ける曲です。

私はまだ初級。。。

ダメかなぁと思って先生の様子を見ていると。

「二番はハイポジションになるから無理だけど一番だけなら弾けるよ」

と嬉しい言葉。

もう頑張って暗譜して練習しましたよ。

楽譜見ながらだと前屈みになってしまうので暗譜が絶対必要。

取りあえず指の動きを覚えて、そこから良い音色を出せるよう頑張る。

なーのーにー。。。

大好きな曲なーのーにー。。。

やってもやっても今までのように上手くいかない。

そうすると練習が面白くない。やる気が無くなり興味がなくなる。


でも、私それを今日先生に正直に話しました。

そしたら、もっと簡単な指の動きの曲からやってみましょう。

と、その場で数曲楽譜を出してくれて弾かせてくれました。

小指の力が入りすぎてるからそこを中心に小指を使う曲をセレクトして

楽譜をくれました。


来月でヴァイオリンレッスンはじめて、1年です。

「1年でこんなに曲が弾けるなんてスゴイですよ♪」

先生はいつでも褒めてくれます。


そして最後に家で練習していたロンドンデリーの歌も弾かせてくれ

「ちゃんといい音出てきてますよ」

と励ましてくれました。

習い事、今まで続かなかったけど。

マンツーマンの良さですね。気の合う先生であれば

へこたれたときもちゃんと励ましてくれます。

ありがとう先生 (*^_^*)



長くなりました m(_ _)m


2016年2月22日月曜日

ここのつ三回忌




もふもふ錦華鳥のここのつがお星様になってから今日で2年。

三回忌になりますね。

可愛かったヒナ時代の画像で思い出を綴りたいと思います。


見て下さいこのもふっぷり。可愛い~v


同じ錦華鳥の八兵衛とは全然もふ感が違います。 


女の子のせいもあってか鳴き声が控えめでみーみー鳴いてました。

それがまた可愛くってねぇ。(>_<)


フォーンのメス特有の色合いも気に入ってました。

私に恋をして卵を産み続け、結果早死にさせてしまい、

短い一生になってしまいました。

出来るだけ触れたり目を合わせたりしないようにしてたんですが。

なにせ両思いなんですからそんな冷たく接するのも無理で。


難しいですよね、卵問題。


ここのつごめんね、まだキミのもふもふを燃やしたくない。

もとちょっと待ってね。




2016年2月18日木曜日

タイムスリップ




古い写真見つけちゃいました。

これ、私ですよ。痩せてますねー。

当時はもっと痩せたいって思ってたのに。


東武ワールドスクウェアに行ったときの写真ですね。

そう言えば数年前まで

「Mサイズど真ん中です」

と言っていた記憶があるぞ。。。

インプラント手術に合わせてプロテインダイエットして、ぐんと痩せたあとの

リバウンドから体重の変動が激しくなって。。。

どうにもデブっちょになってしまった今があると。(-_-)


写真の日付に歴史を感じますね。

フィルムカメラの写真って当たりがもう歴史ですよね。


運動しなきゃダメかなぁ、やっぱり。

楽して痩せる道はない。

トホホ。



2016年2月16日火曜日

ごもっとも。



ヴァイオリンのレッスン時に先生が楽譜にチェックを入れながら

ピアノ伴奏に合わせて私がヴァイオリンを弾くのだが、

どうしても楽譜が遠くて指番号が見えない(^_^;)

メガネを新調してみてもそんなに見えるワケでもない。

それを眼科の先生に相談したところ、

「それはレッスンのやり方が悪い」

ピアノの譜面台に置いた楽譜を見ながら弾くなんて無理。

譜面台を買ってもらって自分が一番見やすいようにレッスンするものです。

との事。

聞けば眼科の先生もヴァイオリンを習った経験があるらしくて。

ごもっともな意見にただ「 はい 」と答えるしか出来ませんでした。

さて明日はヴァイオリンのレッスン日。

うまく提案できるかな?

(^_^;)




2016年2月12日金曜日

初めてのダーツ




友人に誘われて初めてダーツを経験しました。

ビリヤード場の壁側にバーツの機械が並んでて、

おおー。

とテンションも上がってルールを聞くワケですよ。

で、クリケットっていうゲームをしようと言うことになりました。

ダーツの陣取りゲームなんですけどね。

で、実際ダーツの矢(?)を投げてみると

・・・当たらない。

・・・届かない。

・・・とにかく刺さらない。


・・・ゲームにならない。<(_ _)>


相手は私のヘタさに驚いちゃって、「とにかく投げて練習して」と

優しくフォローしてくれました。

ゲーム始まってるのに私は刺さらないから、いないのと一緒で(笑)

「何回でも投げて」と。

いやーでもダメなんですよね~。たまにまぐれ当たりがあるくらいで

てんで話にならず。

結局ふたりで一緒に投げて遊んでました。

私はそれでも楽しかったのですが、相手が気にしちゃって

すごく謝るんですよね。

ヘタなパートナーで恥ずかしい思いさせちゃったのはこっちなのに。

いやー。申し訳ない。

私には向いてないみたい。

今度卓球で遊ぼう!


といいながら、卓球も体力落ちててダメかもなぁ。。。(-_-)


カラオケ。。。もヘタになったしなぁ。


なんか友達と出来る気軽な遊びってないかな。

ボーリングはダメです。手首痛めてるので。


お店ぷらぷら見て回るのとかって遊びにならないのかな???




愚痴とやけくそ気味のブログでスミマセン!(>_<)





2016年2月6日土曜日

冷凍庫ミイラ葬




私のブログで今でも毎日、どなたかに読まれている記事があります。

5年も前に書いた。2011年4月の記事です。


小鳥を飼い始めて10年、私は初めて小鳥の死に直面しました。

桜文鳥とシナモンパイド文鳥の女の子2羽が同じ日に旅立ってしまいました。


愛しくて、可愛くて、羽根を燃やしたくないからどうしても火葬に出来なくて。

かといって埋める場所も無く。プランターも嫌でした。

そして思いついたのが乾燥させて凍らせる。

いわば

「ミイラ葬」

でした。


この記事がとりっちさんの記事にコピペされ、その記事が某ペット霊園のHPに

取り上げられ、このときの記事だけが一人歩きしているように思います。

実際そのあとこの2羽のミイラがどうなったのかは、このブログをずっと読んできて下さってる

読者様にしかわかって貰えていないように思います。


でも。

お気づきの方いますかね、モフモフ錦華鳥の「ここのつ」今月三回忌ですが

当時、埋葬のこと、記事にしていないのです。

やっぱりね、ミイラ葬なんですよ。

いまでもモフモフのままウチの冷蔵庫にいます。

(冷凍庫の奥の方に密封してキレイな布に包まれて)


でもきっといつか心の整理が済んだら、火葬にしてあげられると思うのです。

私のここのつへの思い。執着といってもいいかな。が治まったら手放せる。

そんな気がしています。

最初の文鳥ガール達の時もやはり執着だったと思います。

ミイラ葬は心の整理をする時間をくれる埋葬法だと私は思います。

結局火葬できなかった。でも良いと思っていますし。

私が生きている間に火葬してあげられなかったら、私と一緒に火葬してもらうのが

いちばん嬉しいです。

棺桶の中に入れる遺品の中にしのばせて欲しいと思います。


ちょっと話がズレました。


私が一番思うのは、このミイラ葬の記事がこんなに興味を持たれるのは、

火葬にも土葬にもしたくない方々がわりと沢山居るのでは?

と思ったのです。

なぜなら検索元をたどると小鳥の埋葬方法を探していて、ミイラ画像とかミイラ話とか

で検索してるわけではないからです。

大事な小鳥を亡くされて心の整理がつかないでいるママさんパパさん。

大きさには限りがありますが、ミイラ葬を有効に使って下さい。





あんよ痛いの?



ちょっと間が空いてしまいましたね。もう2月です。m(_ _)m


さてさて。

千早ちゃん。左足を上げているところを良く目にします。

これって痛がってるときとくつろいでるときがあるので判別難しいです。




目をつぶってると辛そうに見えるし


キョトンとした顔されるとくつろいでるのかと思うし



カゴの壁歩きとか普通にしているので痛みが有るわけではないのかも。。。

ちょっと様子見てみます。

私も手首や指の関節炎があるので、後からじんわり痛みが増す感じ

がわかるだけにちょっと心配。