ラベル 文鳥 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 文鳥 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2020年8月8日土曜日

bloggerの仕様が変わったので

 お久しぶりです^_^


タイトルにも書きましたがbloggerの仕様が変わったので

試しに記事を書いてみました。


だいぶ放置しておりましたが

コメントのチェックだけは毎日していたんですよ。

なのでブログの存在を忘れてたわけではないんです。


とは言え、アップしてなければ放置と同じですのでね

すみません(^人^)


ウチの子たちはみんな年老いてきてますが

元気に暮らしております。

去年の暮れに八兵衛がだいぶ弱りましたが

プラケースでしばらく暮らして貰ったら

まさかの復活!

いまでは前と同じように鳥かごでペーペー鳴いて

飛び回る元気の良さです(^^)


テンテンは飼主の手に求愛する毎日です。

全身の羽を逆立てて松ぼっくりのようになって

腰を擦りつけてきます(⌒-⌒; )

興奮のあまりにガブッと噛まれる今日この頃

めっちゃ痛いです(T_T)


まる君も飼主の手に求愛する毎日(^_^;)

握り文鳥で甘えてたかと思うと怒りだして

ぎゃるるるる〜って言ってるうちに

ちーよ♪ ちーよ♪ と歌いだし

ズバババババ!と

腰を擦りつけてきます(⌒-⌒; )

テンテンとまる君は同時に放鳥する仲良しさんなので

私は両手同時に蹂躙されてしまうわけです。。。


紅一点の千早ちゃんは

すっかりテンテンとまる君のイケメンコンビにメロメロで

全く相手にされてない(というか怖がられてる)のに

せっせとたまごを産むメンヘラ女子になりました(¬_¬)

女の子は難しい(~_~;)

このままではここのつと同じパターンになりそうで心配。

幼いときに病気であまりじっくり構ってあげられなかった事もあり

千早ちゃんは飼主より鳥さん仲間が好きと思って

ちょっと油断してたんですよね。

珍しく大人しく撫でさせてくれたことがあり

その時から彼女のたまご生産マシーンが作動してしまったように思います。。


保護犬から我が家にやってきたロンジン君

今年の秋で13才になりますが

どんどん毛並みが良くなってるように見えます。

うちに来たばかりの頃は所々ハゲていたのに

いまは全身フサフサ♡

そしてどんどん毛の長さが伸びているような気がしてます^ ^

チワワとヨークシャテリアのミックスなので

伸びてもおかしくないんですよね。

今後が楽しみです♪


いま午前3時

なぜこんな時間に書いているかと言うと

眠れなくて自室のクローゼットの服を断捨離してたんです。

そしたらテンション上がって

より一層眠れない(ー ー;)

断捨離の記事を書きたかったけど、今回は

久々のアップなのでウチの子たちの近況報告にしました^_^


次こそは断捨離ネタで

画像もつけてアップしたいです




2018年2月23日金曜日

寒いっすねー



髪のカラーリングをやめてほぼ一年。
バッサリ切ってグレイヘアにしてみました!

街行くひとの不思議そうな視線が痛い。。。
ずいぶん若そうな婆さん?
若いけど病気とか?
色んな心の声が聞こえます(^◇^;)

まぁ。染めたくなったらいつでも染められますから!
とりあえずこの色を楽しみます♪

さて
最近の我が家と言えば
病人。病犬。病鳥。。

10才の冬を過ごすロンジンは相変わらす胃腸の調子が悪く
下痢が頻繁にあります。
病院でも次は内臓の病気を検査しましょうって言われました。

そして私も大腸にポリープがみつかり
内視鏡でとるのですが、ポーリプの形が平べったく何個もくっついて
いるので、上手なところ紹介するね、と、築地のがんセンター行き。。。

とって次の日まで大丈夫だったのに
2日後朝から下血止まらず!
六回便器を赤く染めてフラフラになって腹痛もあったので
時間外診療に電話。
担当の内視鏡の先生も自宅から駆けつけてくださり、緊急で
また内視鏡。。。
これが痛いのなんの。。。

とりあえず処置して貰えたので、下血はとまり。
入院もせずに済みました。やれやれ( ̄。 ̄;)
でもしばらく安静にねって。
刺激物も食べないでって。
インドカレー食べたーい!
バターチキン!!(>_<)


小鳥たちはトヤが始まりイライラしたり
しんどそうだったり
八兵衛ももう老鳥ですから、夜中に何度も様子見ちゃいます。

まるくんが久しぶりにてんかん発作おこしたり。

なにかと心落ち着かない毎日です。。。

健康第一ですな!






2017年11月16日木曜日

我が家の文鳥LINEスタンプ






スタンプ作りが混み合っているようで、承認までだいぶかかりましたが

ようやく文鳥さんのスタンプ販売です!

まるはもちろん、懐かしの

よんさま、さんごう、しなチュン


スタンプになってます( ^ω^ )


2017年11月8日水曜日

文鳥まるくんの密かな楽しみ



おひさしぶりです
ぱすてるしるばーぶんちょうの
まるです

すっかりてんかんのほっさもなくなり
おちついたくらしをしています

みなさん
このしーずんがきましたね
むふ❤
ふぃぎゅあすけーと
ぼくはこのひとがだいすきです❤


 なんてかれいなじゃんぷ♪
ぼくもあんなふうにくるくるっとしてみたい


このぷろぐらむもいいですね
れべるあげてからかくだんとむずかしくなりましたけど
きっとこのひとならできちゃうきまします 

はぁぁ❤
ずっとみていたいです❤


 あ、このひとはこのみじゃないんで・・
おりんぴっくたのしみですねー

 おかーしゃんになでなでされながら
すてきなくるくるをたくさんみたいですー♪

(^_^;)
おかーさんは宇野選手の方が好きだなぁ。。

っていう事はまるくんにはヒミツにしておきます笑






2017年10月19日木曜日

文鳥からの怪文書




文鳥のまるくん放鳥中に
タブレットでLINEをしていたら
ヤキモチ妬いたのか邪魔してきたので
まるくんにLINEしてもらいました笑







2017年9月2日土曜日

文鳥って美しい




久々にまるくん登場です(*^_^*)

トヤが終わってつるっとしたフォルムに戻りました♪

この艶。色合い。立ち姿。
やっぱり文鳥ってキレイな鳥さんです

と言いつつ、ちょいピンぼけですね(^0^;)

 この形、良いですねー♪
シルバーにこだわらず、桜でも白でもシナモンでも
文鳥はさえずりもキレイだし
ちゅん♪と鳴くのも可愛い
愛情たっぷりに甘えてくれる子とか
メロメロになりますよねー(^_^)

 まるくん、最近てんかん発作起きてません
爪切りをせず、とまり木に任せて
削るようにしただけなのですが、やはり
背中から握られるのが発作のきっかけだったので
爪切りしないと決めたのは
良い判断でした

これからも
元気で健やかに過ごしておくれー\(^_^)/





2017年7月30日日曜日

夏トヤ



クーラーの温度をちょっと下げて暮らしていたら
まるくんが一気にトヤってます

秋が来たと体が勘違いしたのでしょうか

顔色、足色悪いですねー

怒りんぼなまるくんも、今ばかりは
ギャルルルという声も出ません(^◇^;)

頭の形ボコボコしてるねぇ

1日の抜けてる羽の量におおお。と
思います。なんだか文鳥さんって
トヤが激しくないですか?

ぐったり感漂ってますねー

頑張れよまるくん
クーラーはまだまだ使う予定なんだよ

寒がってはいませんが
注意して見ておこうと思います





2017年7月23日日曜日

保護犬トライアル開始!小鳥たちの反応は!?



やってきました保護犬のチワヨーキー
今年の9月で10歳だそうです
そうは見えない愛らしさです!
(>_<)きゃわいい!

西日が良い感じに入って
ドラマティックな写真が撮れました(^_^)
ドラマが始まる予感がします!笑

ベロがちょっと出てるのは、歯がないからです
この後歳をとるごとに、もっとだらりと出てしまうでしょう

さて、小鳥ちゃん達はどんな反応を見せたかというと

しーーーん。。。ちよちよ♪←まるのさえずり

あれ?

怖くないの?

ビビリなまるくんも千早ちゃんも知らん顔

ゲートつけて小鳥部屋には行けないようにしてあるけど
でも、初めてみる動物にそんな警戒心ゼロでいいの?あんた達

んー?べつにー?

余裕のまるくん

そしてワンコも吠えないし、じゃれようともしません

興味はあるけど、まぁ人間の方が好きだし?みたいな?

みんな大騒ぎになって全然落ち着かなくて小鳥部屋のドア
締めて、どうしましょうか、トライアル諦めますか的な話に
なることもありえると思っていただけに

レスキューのお姉さんもウチの家族も

拍子抜け。。。(^0^;)

そっかー。平気なんだねー
おかーさんはみんなを見直したよ笑
逞しく育ったね(^_^)


そして初散歩

犬の散歩は経験アリですが
こんなちっこい犬は初めてです

初日だし、ぐるっと10分気分転換程度に歩いて帰ろうとすると
ワンコが断固拒否!

えー( ̄。 ̄;)

と思ってもう10分歩いたら五段の階段が上れないほどへたってる

あれれー(^◇^;)

ちっこすぎて加減がわからない!

あー。だからよく抱っこして散歩してるひとがいるのかー
やっと納得したわー笑

マンションの「ペットは抱っこして歩きましょう」も
どこから歩かせてオッケーなのかわからず
住人のおばさまに指摘され、おかげで
あ。ここまで抱っこなのね、と理解できました(^_^)

ちゃんと排泄物用のお散歩セットもっていったのに
ウンチしないし、おしっこもすぐ出なくなるし
カラダの大きさから見れば納得の保水量ですが笑

超小型犬って、熱中症にすぐなりそうなので
この時期は時間や天気を考えてお散歩したいです

コレが、昨日の出来事
土曜日からスタートしたのですが

ワンコが家の中で落ち着かなくて
我等家族も落ち着かなくて

いつもよりずっと早い時間に寝てしまったのです(ーー;)





2017年7月20日木曜日

イケメン文鳥、前髪立てる




久々に
パステルシルバー文鳥の

まるくんです(^_^)


相変わらすのイケメンっぷり♪
爪の削れるとまり木が良かったみたいで
丁度良く削れてくれてます

岩飛びペンギンみたいな頭してますね笑
前髪?笑 だけトヤってます笑

最近、青いとまり木が怖くなくなったせいか
握らせてくれません
とまり木チェンジしたばかりの頃は
頬を指の間に擦りつけて
「あのとまり木イヤー!(>_<)」
甘えて? くれたのに。。

ま、夏ですし
秋になって恋のシーズンになればきっとまた
握らせてくれるのではないかと(^0^;)

気長に待ちます





2017年6月27日火曜日

小鳥ちゃん達の日常



甘えん坊まるくん

カメラがどんなに近づいても撫でられてます笑


じゃましないでよー。

って顔ですね笑




テンテンさんは

いつも通りマイペース(^_^)

ね?


ん?なにー?


小鳥が首かしげると可愛いですよねー♪

それに私はテンテンさんのモフッとしたももひきが❤
たまらんですな(*^_^*)


八兵衛さんはスイカに夢中


テンテンはペロリと食べちゃいましたが
やはり八兵衛は果汁をちゅーっと飲む感じ
美味しくて離れられない様子(^_^)


鼻風邪治療中の千早ちゃん


スイカがもらえなくてむむむっとしてます(-_-;)
お薬飲んでねー
水入れひっくり返そうと頑張るのやめてねー
放鳥もしばらく我慢ねー
たん!たん!たん!ってカゴの中で永遠三角飛びやめてねー(>_<)

ストレスたまってるのわかってるよー(T_T)


頭の茶色い点わかります?

先日も書きましたがトヤ中に頭をぶつけて羽が染まってしまった
部分です。直でみるとわりと目立ちます
羽を抜くほど気にしてないですけどね(^_^)

でも一体どこに頭ぶつけたんだろう。。。(^◇^;)





2017年6月19日月曜日

父の日サービス♪



八兵衛。頑張って父の日サービスしてます笑

そっぽ向いてますが、彼なりの誠意を尽くしてます


話しかけられれば、いちおう聞きます

でも絶対


手のひらの真ん中に座ったりしません笑


いっぽうまるくん


絶賛サービス中❤

いつもはぎゃるるるるるるる~!と噛みついてますが
大人しく握られてます


でも

パパさん握り方ヘタです。。。


父の日は4羽とも私の所には来ず
パパさんのところに行ってましたね
みんなえらいぞ~(*^_^*)



2017年6月13日火曜日

谷中散歩。文鳥さまが心配



先日、谷中のカフェで文鳥さまに出会った記事を書きました。

文鳥さま3羽、とても爪が伸びていたので

そのカフェにメールして

文鳥のケアはどうしているのですか?

と聞いてみました

数日後に返信が届き

カゴの特性上、捕まえて爪を切るのが難しく(中略)
動物病院に相談して獣医に来てもらうなどの対策を考えようと思います

とのことでした

ん?

カゴが大きくて捕まえられないから獣医さんに来てもらって
・・・獣医さんに捕まえて貰うんですかね?

鳥飼いにはちょっとない発想ですね(ーー;)

で、もう一度メールで

獣医さんに来てもらったからといって捕まえられないと思う事(中略)
文鳥が飼育しやすい鳥カゴにすることが先じゃないですか?

と、送信

その後お返事は無く
カフェに行ってみたら前に見たままの状態でした

白文鳥さん、アイリングもクチバシも色が薄く
もう5歳くらいだそうで
大丈夫かなぁ、と心配です






2017年6月5日月曜日

もみもみ文鳥





甘えん坊のまるくん

気に入らないとまり木でお疲れのようなので

もみもみしてあげました(^_^)


文鳥のキモチ



まるです

さいきんじぶんのいえがきらいです

できればおそとにいたいです


すきあらばだっしゅつします

だって

あまえたいんだもん


もう、どっちむきでもいいからにぎってくだしゃい 

あまえたいんでしゅ


なでなでしてくだしゃい 


きがつけばもふっとおすわりしてるけど


のんびりあくびもしてるけど


あのとまりぎきらいでしゅ

いちにちじゅうにぎっててほしいでしゅ


だめでしゅか・・・?







2017年6月2日金曜日

谷中散歩。カフェと雑貨と文鳥さま❤



お天気も良く、耳寄りな情報を傍受したので

ひとりで谷中をてくてく散歩してきました(^_^)


まずは日暮里駅西口から夕焼けだんだんの方へてくてく

最初に目に飛び込んで来たのは

くるみボタンの山!


気に入った生地を仕入れてひとつひとつ手作りなさってるとか

生活費より先に生地代を考えるそうですよ
生地を買った残りのお金で生活するんですね笑
谷中と言うこともあり、猫柄中心
その中からお気に入りを見つけたので200円で購入


 雑貨屋さん大好きな私にはたまらんですな、谷中!
立ち寄りたくなるお店がいっぱい(^_^)

みてるだけで、満足しちゃったりもしますが
たまに運命の出会いがあったりして
シルバーのバングルでいいの見つけちゃったんですよー
細身で端が羽根の形になっていて
時計と合わせてつけてもうるさくなく、良い感じ♪
買ってないんですが、まだ迷ってます(^◇^;) 


そしてまたてくてく歩くと
なんのお店かしら~?って感じの店構え
レストランらしいんですが
見て下さい、店内の様子
たくさん光ってるでしょう?

キレイなランプがいーーーっぱい!

ベリーダンスのショウも時間によってはあるらしく
いつか誰か連れて行ってみたいです


そして、ここが本日の目的地
小洒落たカフェとアートな空間
営業時間にご注意下さい
ランチ12時からです
モーニングもやってますが、そのあと10:30から12:00まで
クローズです 

ランチメニュー
ちょっと見づらいですね(^◇^;)
まぁ、簡単なセットしか無い感じです

私はカレーにしてみました 
カフェ飯な感じ~
でも味は私の好みとは違ったかなぁ
ぺろりと食べましたけどね 

そうそう
最初のくるみボタン屋さんで買ったのはコレ
可愛い♪(^_^)

 そして、本日のメインイベント!
カフェの2階へつづく階段
カフェの会計を済ませてから登ります

踊り場についたら顔を上げてください 

このシルエット。。。
文鳥さまが❤

こーんな背の高い鳥カゴで飼われてるんです 
風通しのよい気持ち良い場所でした
人に慣れてるのか、大人しい文鳥さまたち 
いまは3羽ですが、以前は2ペアだったそうです

んー。可愛い(*^_^*)
でも。。。

爪を切ってあげたい。。。(-_-)
伸びすぎでしょう。。

といっても飼い主は誰なのか、HPからメールで
お願いした方がいいですかね
(あとでちょっとHPよく見てみます)

それにしても
今日はいい天気で 
暑かったぁ(ーー;)


人気のかき氷屋さんもご覧の行列。。
私は並びませんでしたよ
可愛い雑貨屋さん探して歩き回りました笑

いろんな作家さんの作品を置いてるお店にシルバーで
文鳥リングがあり、モフッと座った感が素晴らしく
表現されて可愛かったのですが、やはりお値段と
あちこちぶつけちゃいそうという心配もあり
それは購入を見送りました

やはり気になってるのはバングル
私手が小さいのでバングル似合うのがなかなかなくて
しかも、数量少ない商品でネットにも出してなく
そこの店員さんも購入してはいけないと言われてるとか

欲しくなっちゃいますねー(>_<)

フェザー柄のバングルで似合うのなんてもうきっと見つからないよ~

あぁ!
文鳥さまの甘い誘惑が!
<(_ _)>


文鳥ネタでもうひとつ

私にこのカフェを教えてくれた方が
文鳥を飼うことにしたとのことで
初めての小鳥ちゃんらしいのですが
明日小鳥屋さんに行かれるそうです♪

嬉しいですねー(^_^)
楽しみですねー(^_^)
写メがみたいー(^_^)

出来れば会いに行きたいですね♪
落ち着いた頃に
どんな名前の子になるんだろう。ワクワク

桜文鳥希望されてるみたいですが
小鳥屋さんに行ったら
どんな出会いがあるか。。。

しなチュンとの出会いを思い出します(^_^)


てくてく歩き回って疲れましたが
楽しかったぁ❤