ラベル 雑貨 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 雑貨 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2017年11月1日水曜日

久しぶりにトロールビーズ!



トロールビーズ
最初にブログで紹介した頃からすると
ご存知の方もだいぶ増えたのではないでしょうか(^_^)

北欧生まれのアクセサリー、モノによってはジュエリーにも近い
コレクターになるといくらお金があっても足りないわぁ。と
買うのをやめていた時期もありましたが
あまりにも頻繁に新作が出るので
これは気に入ったアイテムだけ増やしていこうと
気楽に楽しむことにしました笑

で、今日が今年のウィンターシリーズ先行販売の日で
銀座松屋さんには朝から行列が出来ていたそうです
私も並ぶか迷ったのですが
「安いから」という理由で買うのはきっと後悔すると思い
夕方にちょっと立ち寄って
じっくり見ることにしました♪

もちろん
数日前からネットで調べて欲しいアイテムリストは作ってあり
でもそれを全部購入するのはお値段的に難しい感じでした

先行販売で素敵だったのはブレスレットだったのですが
私はバングルのほうが使い勝手がよくて
でもトロールビーズさんのバングルはまだ持っていなかったのです
ちょっと私のちいさな手にはごつい印象があったので

でも
今年の秋新作に今までにないバングルが登場して
シルバーだけど光り過ぎずひかえめでビーズが引き立つ感じが
素敵だなと思ってました(ネットでの印象ですけどね)

そのことを店員さんに伝えると
冬の新作が今日スタートしたことで、秋の新作であるバングルは
『スターターセット』解禁!


バングル+スペーサー2個(ストッパー)+好きなビーズ3つ
を買うと10%オフ!
ってのが私が今回利用させてもらったスターターセットです

で、欲しいビーズは何個かあったのですが、天然石系は
キレイなものが残ってなくて断念
シルバービーズから『スパークリングスター
を選び
スペーサーにも使える『スニーキーフォックススペーサー
をビーズ扱いにして貰い
もう一個のビーズは、ガラスビーズの『ローズ


シンプルなスペーサーをシルバーとオキシダイズト(いぶし銀的な)
色違いでふたつにして

名付けて

星の王子さまセット


バラとキツネと星ですね笑

つけ心地はこんな感じ


ちょうどウェアラブルウォッチにLINEのお知らせが笑

シルバーのバングル重ねづけも悪くないですね(*^_^*)

でもでも~
これでは納得出来ず

既に持っていたビーズを足しました!


鳥系のビーズで一番可愛い『ドードー
お守り石で有名な『ラピスラズリ


名付けて

星の王子さまスペシャル!

なかなか気に入っております(*^_^*)
より一層物語りっぽい雰囲気になりました
ドードーは星の王子さま関係ないですけどね
やっぱり鳥は入れたいですし、ちょうど小ぶりなビーズなので
良い感じにおさまりました❤







2017年10月10日火曜日

フォトフレームをデコる!




100均で買ったフォトフレーム
なんとも味気なく

よし!デコろう!と道具を揃え


高校の頃から持ってるポスターカラーで
色を塗りたくり


在庫パーツを選抜して
 組合せ


フレームに貼り付け


完成!


飾ってみたらわりと良い感じ(*^_^*)



2017年10月9日月曜日

組紐でリード作りだワン!






毎日使っている散歩用リードは
いま主流の平たいやつなのですが、ぐるぐる回るクセのあるワンコだと
リードがぐりんぐりんに捻れてしまい
散歩中に何度も腕を逆回しに回転させて直していて
ちょっと使いにくさを感じていたのと


手を通す部分が仮どめ出来るように、つけ外し可能になっていて


でも
お散歩中に仮どめすることなどなく
よくお店の前で飼い主さんを待っているワンコを見かけますが
保護犬の里親になるときに、それは
絶対にしてはいけないこととして約束する項目に入ってました
(他にも約束事は沢山あります)

で、私としてはこのリードの仮どめ機能は無用で
しかも引っ張られて握った拍子に外れてしまいそうでずっと
不安に思っていました

丸ひものリード買おうかしら。。
と思ってアマゾンを検索してみたら1600円くらいで
良い感じのリードがありました

でも
まてよ? 
丸ひも・・?

あ!(^o^)そうだ!

と取り出して来たのが自作の組紐
ブログにも載せてますが数年前に習っていたときに何本も
作ってあったんですよね


細めのと中くらいの太さの2本をチョイス

ピンク系の紐は24本どりで組んだ、わりと力作の品

でもキモノに合わせるとちょっと細いのであまり使ってなかったのです

もうやり方すっかり忘れました(ーー;)
頑張ったのは覚えてますが。。

 こちらのイエロー系の紐は
8本どりの変わり江戸八
八組み(やつぐみ)が一番楽しめた記憶があります
基本形だけでも、変わり組みも、その成り立ちが奥深く
一日中ずっとカランコロンカランコロンやってましたねー(^_^)


近所のホームセンターで金具を購入し
(大きさはSL-10が丁度いいのですがちょっと重い)

 組紐に結び
さすがの組紐
結びがしっかりしていいですね
特に24本どりで組んだ方はしなやかさが抜群


 持ち手の輪はこんな感じ
引っ張られると輪が締まる結び方です

 金具の方は動かないように紐で固定
この細い紐も自作で組んだ組紐です
手作り感高まりますね!

 細めの紐も何種類か作ってあったので
2本とも丁度良い太さのがありました
ここをギュッと平結びで固定したら

 白いヘアゴムでぐるぐる巻きに
端を結んで中の方に隠せば出来上がりです(^_^)

ピンク系のリードは毎日の散歩に
イエロー系のリードはドッグカフェやちょっとしたお出掛けに
使い分けようと思います

今まで使っていた平たいリードも雨の日やドッグランに行くときなど
汚れてもいい用に使います


さて、今日のリード作りに使った道具達です
はさみはまぁ普通にあるものですが
ビーズステッチ、天然石アクセサリー作りに使うヤットコ
アジアンノット、花結びに使う閉じてるピンセット
編み物用の

いままでの趣味を通して色々な道具が揃いました(^^;)
でも
持っててよかったぁと実感

「今使わないから捨てちゃう」
という考えは私には向いてないみたいです笑

結局丸ひもリードにかかった金額は金具分だけで
2個で200円弱です

普通に考えるとキレイな帯締めをリードにするなんて
もったいない話ですが
習い事の練習でつくったものと思えば
なかなか良い使い方だと思います(^_^)

それに
大ヒットしたアニメ映画
「君の名は。」
で一躍知られることとなった組紐♪

映画では主人公2人を結びつけるアイテムとして
描かれていますが

私が作った組紐が
私と愛犬を結ぶアイテムになるのなら
この日のために私は組紐を習っていたのでは!?
痛い感じに勘違い出来て
ちょっと。いや、かなり楽しいです(*^_^*)


明日のお散歩楽しみだなぁ♪




2017年7月28日金曜日

保護犬トライアル7日目。。。。。。。




本日家族みな風邪でダウン(ーー;)

あ、小鳥ちゃんは元気です
セキセイインコの千早ちゃんはまだクシャミしてますけど

いやー、やはり疲れが出ましたかね~( ̄。 ̄;)

ワンコ、飼い主がいるのに相手してくれないから
吠える吠える笑

鳥の呼鳴きと同じですね
ちょっと犬の場合要求鳴きというか、もっと細かい内容で
吠え方が違ってる気がしますが
基本無視ですが、いつもなら私が掃除を始めるとか
洗濯始めるとか、なにか作業中なんだよ感を出して
気分を変えてるんですよ

でも。今日はお休み。。
寝てるだけだとずっと要求されちゃうんだなーって
まぁ、吠え続けるわけではなく
断続的に呼んでる声が(^◇^;)

昼過ぎに薬が効いてきてちょっと楽になり
リビングにいると
早くもお膝に乗りたいとおねだり



やわらかーい脂肪たっぷりの太ももがお気に入りのようです(ーー;)

まぁ。軽いですし、テーブルの上はイタズラさせないように
してるので、危険はないかと

子犬だったら抱っこ癖つけるの迷いますが
今はこの子と仲良くなりたいのもあり
安心出来る場所になれるなら
それもいいかなと

のんびりとした老後を過ごしてほしくて
里親希望したので
このくらい、甘やかしちゃいましょう
ちゃんとお留守番出来る子なので、私が時間あるときくらい
太ももで寝てても問題ないです


手作り首輪。ちょっと手を加えてみました
組紐で飾り結びにしていたのですが
気になっていつも足でカキカキしてるので
昭和レトロな布で覆ってみました


縫い目が揃ってなくていかにも手作りですねー笑
滑りが良くなったのでつけ心地も改善されたかな?


けっこう似合ってるね♪
可愛いよ(*^_^*)

犬の飼い方として正しいのかわかりませんが

我が家でこの子を飼う場合として
夜10時頃にゲージに入ってもらって、布でゲージを覆います
小鳥ちゃんを寝かせるのと同じような感じですね

この子、ゲージのベッドで昼間休むことがないんです
まだ、ウチに来て1週間なので
馴染んでないのだとは思いますが
私の膝の上以外で昼間寝てるのを見たことがなく

さすがに夜中まで部屋を歩かせてるのは不健康かなぁと
思いまして

それに、飼い主側がいつまでもワンコに気を使ってしまって
疲れてしまうんです

時間で区切らせてもらうことで
やっと自分の時間に戻れるんですよね
でないといつまでも甘えん坊の相手をしてしまう気がします

とても人懐こい子で
トイレの覚えもいいし
お留守番もできる賢い子です

我が家の小鳥ちゃん達ともなんのトラブルもなくやって行けそうな
性格の子で、とても助かってます

飼い主がもっと犬について学び
小鳥ちゃんと暮らしてるのが当たり前みたいな感覚を
ワンコにも持つことが出来たら
良い家族になれると思います

保護犬ということで
9年間他の家族の元で飼われていた子です
他のペットと違って飼育環境や、飼育する条件、トライアル期間など
絶対に不幸の連鎖にならないよう
守られたワンコです

緊張してしまう、気を使ってしまうのも
仕方ないと思います

さっさと風邪を治して
あと3日のトライアル期間、これからのことを
しっかり考えたいと思います


(*^_^*)




2017年7月24日月曜日

保護犬トライアル3日目。。。



家にあったキャリーバッグがワンコには大きすぎたので

スリングを買ってみました

なかなか良い感じです

私もワンコも心地よい(^_^)



外へ出る前に家の中で使い心地を確かめようと

歩き回ったり、椅子に座ったり

あら。。

寝ちゃってますよ笑

そんなに居心地良いのでしょうか

袋状なので、膝の上に乗せてしまえばワンコは脱力しても

落ちないですからね。ついウトウトしてしまったのかも(*^_^*)

なんだかカンガルーのお母さん気分です♪

袋の中はちいさなお爺ちゃんですが笑


昨日の夕方から、マナーバンド(おしっこ用おむつ)

取ってしまいました

嫌がってましたし、トイレ上手になってきたので

もう、信用して任せちゃったほうが

ワンコも気持ち良くトイレ出来ると思って♪

で、今日のトイレ

失敗は1回だけ、ほぼ完璧です

あとは少しづつシートの枚数を減らしていって
(もう、だいぶ減ってきてますが)

最後、一枚のシートに必ず出来るようになるまで

トレーニングあるのみです!


都会の地面は夜でも熱いのか、お散歩で歩くのを

嫌がります

レスキューの方に相談したところ

この時期は嫌がるようであればムリに散歩する必要ないです

とのこと

超小型犬ですので、家での運動量でじゅうぶんで

社会勉強や、犬仲間との関係性や、気分転換のために散歩を

させるとネットで調べました


なので、スリングで私の散歩の相方になってもらう感じで

ムリに歩かせず、いい気分転換になればと思います

もともと外に出たがりの子らしいので

熱中症に注意しながら、この時期を乗り越えられたら

いいですね(*^_^*)







2017年7月4日火曜日

久々にビーズ♪




依頼品ではないのですが
久々にやりたくなったので、プレゼントに
キーホルダーを作ってみました

わかる人にはわかる柄(*^_^*)
わかりますかねー?



本人に確認したところ
ケータイにつけたいとのことで
ひとつをストラップに変更


柄を考えて作ってみて、違うなーってところを
修正して作ってみてって感じでしたが楽しかったです♪
いちにち座りっぱなしで腰が限界でしたケド(ーー;)

なにしろ
プレゼントした相手にとても喜んでもらえたので
作ってよかったー(*^_^*)

またなにか作ろうっと♪



2017年6月11日日曜日

手仕事の良さ




このブログでも何度か紹介していますが

やっぱり素敵!
と思ったので勝手に作品紹介(*^_^*)

手編みでいろいろな作品を作られている
ぎりりらkaoさん

手作り品のネットショップでも人気作家さんですが

今回はコレを購入

ヘアバンド。一番手前の赤いものは以前作って頂いた冬物


さすがにこの季節は暑いなということで、夏物を購入

しかもふたつ

ただの色違い・柄違いと思ったら大間違い

ちょっとだけサイズ違いなんです(^_^)


色も柄も素敵❤

センスとその緻密な出来栄えにうっとり(*^_^*)



白もきなりの糸と合わせて編んであり、柔らかな印象の白です

白の方が小さめサイズなので

キュッとしたいときに使ってます

 ダウンヘアでも

結んだときも



ゆったりサイズのピンクは

ふんわりな感じにしたいとき

編み込みでお団子作ったときとか

髪をおさえるというより

頭を飾る感じ

後れ毛あっても良い感じかなって

トップ位置でのおだんこヘアのときは
ゆったりめがいいですね
滑って脱げてしまいそうなら
飾りのついたヘアピンでちょっと留めとけば可愛いし安心

良いお買い物したなぁって(*^_^*)

伸びても洗えば縮むそうです
というか、洗って使っていくうちに丁度馴染むらしく
kaoさんの仕事らしいなぁと思いました

kaoさん、これからも新作期待してますよー♪






2017年6月2日金曜日

谷中散歩。カフェと雑貨と文鳥さま❤



お天気も良く、耳寄りな情報を傍受したので

ひとりで谷中をてくてく散歩してきました(^_^)


まずは日暮里駅西口から夕焼けだんだんの方へてくてく

最初に目に飛び込んで来たのは

くるみボタンの山!


気に入った生地を仕入れてひとつひとつ手作りなさってるとか

生活費より先に生地代を考えるそうですよ
生地を買った残りのお金で生活するんですね笑
谷中と言うこともあり、猫柄中心
その中からお気に入りを見つけたので200円で購入


 雑貨屋さん大好きな私にはたまらんですな、谷中!
立ち寄りたくなるお店がいっぱい(^_^)

みてるだけで、満足しちゃったりもしますが
たまに運命の出会いがあったりして
シルバーのバングルでいいの見つけちゃったんですよー
細身で端が羽根の形になっていて
時計と合わせてつけてもうるさくなく、良い感じ♪
買ってないんですが、まだ迷ってます(^◇^;) 


そしてまたてくてく歩くと
なんのお店かしら~?って感じの店構え
レストランらしいんですが
見て下さい、店内の様子
たくさん光ってるでしょう?

キレイなランプがいーーーっぱい!

ベリーダンスのショウも時間によってはあるらしく
いつか誰か連れて行ってみたいです


そして、ここが本日の目的地
小洒落たカフェとアートな空間
営業時間にご注意下さい
ランチ12時からです
モーニングもやってますが、そのあと10:30から12:00まで
クローズです 

ランチメニュー
ちょっと見づらいですね(^◇^;)
まぁ、簡単なセットしか無い感じです

私はカレーにしてみました 
カフェ飯な感じ~
でも味は私の好みとは違ったかなぁ
ぺろりと食べましたけどね 

そうそう
最初のくるみボタン屋さんで買ったのはコレ
可愛い♪(^_^)

 そして、本日のメインイベント!
カフェの2階へつづく階段
カフェの会計を済ませてから登ります

踊り場についたら顔を上げてください 

このシルエット。。。
文鳥さまが❤

こーんな背の高い鳥カゴで飼われてるんです 
風通しのよい気持ち良い場所でした
人に慣れてるのか、大人しい文鳥さまたち 
いまは3羽ですが、以前は2ペアだったそうです

んー。可愛い(*^_^*)
でも。。。

爪を切ってあげたい。。。(-_-)
伸びすぎでしょう。。

といっても飼い主は誰なのか、HPからメールで
お願いした方がいいですかね
(あとでちょっとHPよく見てみます)

それにしても
今日はいい天気で 
暑かったぁ(ーー;)


人気のかき氷屋さんもご覧の行列。。
私は並びませんでしたよ
可愛い雑貨屋さん探して歩き回りました笑

いろんな作家さんの作品を置いてるお店にシルバーで
文鳥リングがあり、モフッと座った感が素晴らしく
表現されて可愛かったのですが、やはりお値段と
あちこちぶつけちゃいそうという心配もあり
それは購入を見送りました

やはり気になってるのはバングル
私手が小さいのでバングル似合うのがなかなかなくて
しかも、数量少ない商品でネットにも出してなく
そこの店員さんも購入してはいけないと言われてるとか

欲しくなっちゃいますねー(>_<)

フェザー柄のバングルで似合うのなんてもうきっと見つからないよ~

あぁ!
文鳥さまの甘い誘惑が!
<(_ _)>


文鳥ネタでもうひとつ

私にこのカフェを教えてくれた方が
文鳥を飼うことにしたとのことで
初めての小鳥ちゃんらしいのですが
明日小鳥屋さんに行かれるそうです♪

嬉しいですねー(^_^)
楽しみですねー(^_^)
写メがみたいー(^_^)

出来れば会いに行きたいですね♪
落ち着いた頃に
どんな名前の子になるんだろう。ワクワク

桜文鳥希望されてるみたいですが
小鳥屋さんに行ったら
どんな出会いがあるか。。。

しなチュンとの出会いを思い出します(^_^)


てくてく歩き回って疲れましたが
楽しかったぁ❤