2015年10月31日土曜日

犬に名前をつける日



映画、観てきました。



ドキュメントと普通の映画の間を良い感じに行ったり来たり。

現実のありさまと、こうあって欲しいという希望と。

沢山の飼い犬が捨てられている事に驚きました。

まだ1歳の犬を保健所に持ち込みで処分を願うなんて。。。

何かの事情はあるにせよ、ひとつの命を見捨てたんですよね、その飼い主は。

保健所に保護されてる犬が映りますが、首輪をしてる子の確率の高さ。

あんなに沢山の飼い犬が自分で脱走したとは思えない。

私たち鳥飼いで言ったら、わざと窓から鳥を飛ばせて知らんぷりと言った

ところでしょうか。

犬だと帰ってきてしまうから、遠くの町で放したんでしょうか。

どうしてそんなことが出来るんでしょうね。


でも、映画を観ていて思ったのはもうひとつ。

子供の頃に飼った犬のこと。

雑種犬の子犬を夏休みに拾ってきてウチで飼うことに。

8年生きてくれましたけど、最期も看取りましたけど。

あの子は幸せだったかな。。。

子供ながらにもっとしてあげられることはあったのに。

毎日散歩行ってあげた?

ちょくちょくブラッシングしてあげた?

お小遣いと親に交渉して良いごはんあげられた?

子供の私は全部の質問に首を横に振ります。

ウチの犬は飼い犬なのにガリガリに痩せてて。

血尿が出てるのに病院にも連れて行ってもらえなくて。

そのころ既に働いていた兄が、みかねて獣医さんに診せて、でも

もうあとわずかの命で。

缶入り高級ドッグフードも最期には食べなくなりました。

昭和最期の年。

冬休みの宿題をしていると大きな遠吠えのような叫び声が。

それが彼の最期の声でした。

ライトブラウンだった瞳がグリーンに変わっていく様を見て

命が消えたのだとわかりました。


今でも毛と写真をロケットに入れて持ってます。

ライトブラウンの瞳をした犬を見るとあの子を思い出します。


あんなに私に懐いて愛情をくれたのに。

私はそれが当たり前だと。

犬とはそういうものだと。

子供だったとは言え、バカだったなぁ。

あんなイイ子。もう会えないよ。








2015年10月29日木曜日

命日だねぇ。。。




よんさま、亡くなって2年。三回忌です。

ブルーとホワイトの花にグリーン(葉物)を足す感じでと
説明したのに、グリーン色の強いアレンジメントが出来上がってきました。

言ったのと違う。。。

と思いましたが、今日クレームをつけるのは嫌な気分だったので
このアレンジメントを購入する事に。


ホントはホワイトが強い感じにしたかったんです。



でも。花に罪はないものね。

よんさまをキレイにしてくれてありがとう。




小さいアレンジメントなんですよ。


フォトフレームにちょうど良いでしょう。(*^_^*)


よんさまぁ。。。

時が経つにつれ、思い出も遠くなっていくね。

仕方の無いことだけど、それが死なんだね。

だから生きてる今を大事に過ごさないといけないんだね。

でもよんさまとは長年一緒に暮らしたから

いまでも空いてるカゴの片隅で昼寝してるんじゃないかと

思ってしまうよ。

あぁ、いないんだなぁ。と思う時が一番せつないね。

もうすぐ父の三回忌もあるし。

誰かがいなくなるというのは本当に大きな穴が空いたようだね。

誰も埋められない。

自然にふさがるのを待つだけ。

じっと、待つだけ。


よんさまが逝ってしまったのは夜だったね、10時頃だったかな。

今日はよんさまを思って過ごすね。

夢で会えたらいいな。












2015年10月27日火曜日

狙って撮ってみる




以前紹介したこの写真。

かなり気に入ってしまったので、

他の子達とも同じように撮れないかやってみました。



やっぱり錦華鳥と文鳥はボディの厚みが違いますね。。。

接写モードでピントを全部に合わせるのは無理でした。

でもまるくんは可愛く撮れた♪



となると、もっと無理なのはこの方。

もうどちらにもピントが来ていません。

これは単なるミスですが、

やはり八兵衛のような写真にするには顔の横に並んでもらわないと

いけなくて、でもそれが以外と難しい。


でもこのテンテンも可愛いでしょう?


そして千早は一緒に撮ることすら無理でした。

なにしろカメラ慣れてないんで。

カキカキしてる可愛いとこ撮りたかったのにな~(>_<)



今日は自撮りについて、でした。


2015年10月26日月曜日

リンクルセラピー 歯医者さんのエステ





これが24日、文鳥の日の私。

このフェイスライン、覚えておいてくださいね。



いきつけの歯医者さんがリンクルセラピーなるものを始めまして。


いろいろ当てはまってしまったので、お試しコース

3,500円くらいかな。(歯科診療代と一緒に払ったので微妙に忘れました)

を、やってみることに。


30分で終わります。

メイク落とし

専用ジェルを塗り

EMSの機械でフェイスラインを中心に施術(私がフェイスラインを希望したので)

冷却

化粧水などを塗っておしまい。



さて、どうでしょう。

フェイスライン、(アゴはやってません)ほっぺたのたるみ、

けっこうマシになったと本人自覚してるんですが。

わかりますかね~。

手のひらで頬を触った感じが違います。引っ込んだって感じ。

不思議だわ~。



プラセンタとかヒアルロン酸とかもオプションで追加できます。

機械に電気でマッサージされてる気分でした。

気持ちよかったですよ。


デコルテまでやるスペシャルコースもあるとか。

今度挑戦してみようかな。

何しろ注射じゃないってのがいいですね。

フェイシャルエステ初体験でしたけど、まぁやってみるもんだなと

思いました。


今日は体験記。でした。







2015年10月24日土曜日

文鳥の日。我が家の主役は?



パステルシルバー文鳥のまるくんです♪

天国の文鳥さん達も画像出そうかと思いましたが、

やはり今を共に生きる家族と一緒に天国にいる

文鳥さま達を偲びたいと思います。



でも、まるくんはよんさま達知らないね。


男前のキメポーズ



よんさま?だぁれ?

長老の桜文鳥さんだよ。とっても可愛かったんだ。


ぷい。

まるくんも可愛いよ~っ!!(>_<)


手に幸せを

10月24日は文鳥の日




2015年10月19日月曜日

ほっぺフワフワになったよ。




PBFDに感染してほっぺの羽が薄くなっていた千早ちゃん。

まだトヤ中ですが、だいぶフワフワな感じになってきました。


たれ目で可愛いのよねこの子。(*^_^*)



そして今日は通院日

この嫌そうな顔。。。


まだメガバクがいました~涙

しつこいわーアイツら。

なので、最初にPBFDをやっつけてしまいましょうと、先生。

新しく生えてきた羽の状態を見て、もう一度PBFDの検査をしましょう。

と言ってくれました!

これで陰性反応になれば!

後はメガバクをやっつけるだけ!

メガバクもかなり数は減ってます、検便、数分かけて探さないと見つからない

感じです。


3週間後に検査のキットを検査業者(?)に送ってもらいます。

11月中頃には検査結果が出るでしょう。

陰転してるといいなぁ(>_<)

数日置きの消毒。けっこう慣れたけどやっぱりしんどいし。

メガバクも治ってくれないと小鳥部屋での生活はムリだけど。

でもPBFDが陰転してくれてたら、どれだけホッとするだろう。


早く結果知りたいけど。

あと3週間はお薬飲まないとね。

頑張れ!千早!





2015年10月15日木曜日

よんごうもうすぐ三回忌




今月29日でよんさまが天に昇ってから2年です。

なので、三回忌になります。


今日、今までのよんさまの写真をながめていて、

どれかプリントして新しく飾ろう。と思いました。

で思いついたのが、ヴィンテージショップで気に入って購入したけど

小さすぎて使えてないこのフォトスタンド。


どんな写真入れたら良いのやらって感じでしょう?

飾り部分もあるので中に入れる写真が難しいのです。

で、見ていた中で使えそうだったのがこの写真。


L版で普通にプリントするとやや大きかったので、縁取り幅を多めにとって

プリントし直しました。そしたらバッチリ♪


この写真を自撮りしたときはよんさまがこんなに幸せそうな顔してるって

知らなかったから。


鼻先でナデナデされて嬉しかったのかな。

そう思うと今でも胸がキュンとします。


写真をくり抜いて出来上がり。


どこに置いてあるかわかりますか~(笑)

真ん中ですよー。

隣の写真たてが普通のL版です。

小さいでしょー。

でも良い感じに仕上がりました。(*^_^*)

アップ写真は命日にお花と共に撮りますね。


あぁ、久しぶりに『よんさま』って書いた気がする。

指がおぼえてる、キーの位置『よんさま』って。

そこだけ早く打てる(笑)

小説書いたりブログやってるのに苦手なんですよ、文字入力。(^◇^;)

ぜったいピアノなんて弾けないね。

話それました・・・。


そんなこんなでよんさまを愛でた一日でした。(*^_^*)