2017年5月14日日曜日

久々のにぎり文鳥v



あの、怒りん坊でビビリなまるくんが

母の日だからか、私の誕生日だからか

久々ににぎらせてくれました~(*^_^*)


これが結構な時間握ってたんです。30分くらいですかね

カゴにもどそうとしても嫌がって

もっともっと~っておねだりされちゃいました(^_^)うふ♪



気持ち良さそうで可愛かったデス

素敵なプレゼントをありがとう♪まるくん!

また握らせてねー(*^_^*)



2017年5月13日土曜日

わたしの画像、勝手に使わないでください




断りもナシに勝手に画像コピってじぶんのブログにアップとか

今さらですがいい加減にしてくださいね

著作権法違反です

以前も削除依頼したことがありましたが

久しぶりに検索してみたらまた知らないところでうちの子の画像が

使われてました

得意げにタイトルのわきに小さく加工して とか

画像あつめてみました~♪ とか

イメージ画像として とか


私は著作権を放棄したことは一度もありません!

私が撮ってきた写真は愛鳥達との暮らしであり大事な宝です

フリー画像ではないんですよ!!

ネットに載せてるならそんなことで怒るなとか、思ってませんか

著作権がなんのためにあるのか、本当にわかってますか


今後もチェックしていきますが

理解がもっと広がればと思っています




2017年5月11日木曜日

愛鳥週間♪ 愛しちゃってますか~(*^_^*)




愛鳥週間と今月は誕生日ラッシュということもあり

私初めてYouTubeに動画をアップしてみました~(^_^)

ここで↓チェックですぞ!


うちの長男坊

八兵衛君がうっとりしておりますv



2017年5月10日水曜日

2歳の誕生日(^_^)



今日は千早が2歳の誕生日です!(^_^)

うちのかわいい黄色ちゃん♪
毎日元気いっぱい鳴いてます♪


お迎えした頃は闘病生活で大変でしたが
フサフサほっぺは元気のしるし!
このまま健やかに過ごしてほしいです


でもねー。やっぱり闘病生活の影響か飛ぶのがとてもヘタです
飛行練習時期にほとんど飛べませんでしたからね。。。

そんな千早がへんなとこに落ちてしまわないように
放鳥時間はじっと見張ってます
棚の裏とか、詰め物できるところはつめてあるんですが
全部は無理で、やはり注意が必要です

爪は自分でお手入れしてくれてるみたいで、一回くらいしか
切ったことないんですよ(^_^)

2歳か。。。
長生きしてくれるといいなぁ
干支が一回りしてもまだ元気でいてほしい

SNSで15歳の文鳥さんの日常をたまたまみつけまして
それはもう本当に見るからに老鳥さんなんですが
毎日がとても幸せそうで
飼い主さんも。文鳥さんも。

わかるなぁ。。
と桜文鳥の面影を重ねています

千早。末永くよろしくね(*^_^*)




2017年4月30日日曜日

眠れない夜に。。





いつもなら0時過ぎには寝てるんですが、なぜか寝つけません(^_^;)

おさぼり気味のブログを少しでも更新しようと、慣れない

タブレットからの投稿です 笑


そうですねー、最近ハマったものというか人がいるんですが

フィギュアスケートの

宇野昌磨選手

前々から気になってました。魅力的な演技するなぁって

ところが終わったばかりの今シーズン

急成長した気がするんですよね。演技が艶っぽくて

思わずうっとり(o^^o)

まだ19歳、今後が楽しみです

ジャンプばかりが目立つフィギュアスケートの中でステップとか

スピンとか表現力溢れる演技を見ると本当に感動します

オリンピック楽しみだなー♪




今夜はこの辺で

おやすみなさい





2017年4月16日日曜日

誕生日を過ぎて




文鳥のまるくん、昨日が誕生日でした(^_^)

おめでとう♪ まるくん


先週小鳥の病院に行って、てんかんの治療について先生と相談してきました

まるのてんかん発作を起こしてる動画を見せ、どんな頻度で発作を

起こすかなど説明すると

てんかんの治療薬はそれなりに副作用もあり、本当に生活が大変なくらい

発作を起こす子には処方してるんだけど。。とのこと

朝起こしたら発作
人が近づいたら発作
カーテンが揺れたら発作

そのくらい日々つらい思いをしてる子にには副作用を考えても楽にして

あげたほうがいいと

でもうちのまるは、握らなければいまのところ発作は起きない

爪は伸びても死なない!

先生にそう言われてんかん治療はしないことにしました



なかなか写真が撮れないまるくんですが

またブログに登場してきますので待っててくださいね(^_^)




2017年4月3日月曜日

あれ。元気そうじゃん(^_^)



羽を膨らませて食欲もなかった八兵衛

昨夜あたりから元気にとまり木をちょんちょん跳び回り

ガツガツえさを食べるようになりました

水槽の中で保温されたままですが、寒がることもありません


保温で体調が良くなったみたいです

本当に元気そうにしているので、病院は見送りました

よかった。よかった(^_^)


でも文鳥のまるのぶんは予約取りました

病院に連れて行く時、診察されるとき

必ずてんかんの発作を起こすことを伝えると、先生の提案で

まずは発作時の動画と診察日のウンチを持っていけば

まるを無理に連れて行かなくてもいいことに(^_^)

とてもありがたいです

またその後の報告しますね