2014年1月28日火曜日

愛鳥を抱きしめる



おすまし顔のテンテン。
なんだか甘えたそうです。


この後腕にフンをされ、拭いていたら胸にくっついてきたテンテン。
そのまま抱きしめるようにしてカキカキしてあげました。
大人しくされるがままのテンテン。どんな顔してたのかな。

温かい気持ちに、存在に癒やされて。

もっともっと仲良くなりたいと、思ったのでした。




2014年1月27日月曜日

父 四十九日




週末、父の四十九日の法要をしてきました。納骨も一緒に。


父との最後のツーショット

お天気に恵まれて良かったです。
帰り寒かったけど。

さて、母が亡くなって一年、(父のことがあったので一周忌が出来ませんでした)
父が亡くなって1ヶ月半。今後ふたりの法事関係が立て続けにやってきます。
その度に親戚をお呼び立てするのも気が引けると、一緒にできるものは
一緒にやってしまおうと兄が申しておりました。

なんだか親が逝ってしまうと急に自分が老けたような気になりますね。

気にならなかった白髪が気になり始めた今日この頃。

染めようかしらん。







産んだとこ見ちゃった!



先週金曜の話なんですけどね。

ここのつがひよこ電球のコードにとまってなにか妙にもぞもぞ
してたんです。なにしてんだろと思って観察してたら


ヒーターにお尻むける形でいきんでて。
でも産む前はいきんでるなんて思ってなくて。
急にカン、カン!って何かが落ちて。

びっくりして駆け寄ったらまだ濡れてるタマゴがあって。
写真では乾いちゃってますけどまだ温かいんですよ。

驚きでした。
人前で産む子じゃないと思ってたので。

にしても、まだ産むか・・・。

洗濯機壊れる



10年使った洗濯機がとうとう逝ってしまいました。(T_T)
前々から液晶が見づらくなりかなり、3、4年ギリギリ状態で
頑張ってもらってたのですが、もう頑張りきれなかった
ようです。

でも

脱水前で逝ってしまった洗濯機くん。
洗濯物はびっしょびしょ。
これってやっぱり手で絞るしかない?(^_^;)

ひとつひとつ洗濯物を手で絞り
手を真っ赤にしながら数十分。。。
昔の人は大変だったなと改めて感心しながら
ずっしりとした洗濯物をお風呂場に干しました。


そして平日の夜にアキバのヨ○バシへ駆け込み
洗濯機を購入してきました。
翌日には納品。

いまは
やたらサイバーな洗濯機がどーんといます。
最近の洗濯機って大きいんですね~。



2014年1月20日月曜日

先週末、鎌倉。


アップするのが遅れましたが、週末鎌倉に行ってきました。

江ノ電がスイーツラリーとかいうものをやていて、誘われたので。

なのでアップしてないスイーツもあります。食べ過ぎ状態(^_^;)
 最初の店ではクリーム・ブリュレ。大好き♪

このあやしげな道は寄り道。この奥にお屋敷があるのです。
 にしても鎌倉はトンビが多いですねぇ。

こちらはお昼ご飯。
 しらす丼。海藻ドレッシングをかけていただくんですが、とっても
美味しかったです。酸味がベストマッチv

これはかぼちゃのおしるこ。
 エスニック風なお店でいただきました。
おいしかったですよ~。
ココナツ風味で。タピオカがゴロゴロ入ってます。

ここも一応スイーツ目当てだったのですが。江ノ島水族館。
 行った時間がちょうど最後のイルカショウの時間で。
ついつい見に行ってしまいました。
 目の前~。

夕日に映える~。
 じゃっかん飛沫をかぶりましたが楽しめました。
でもそのおかげでスイーツは諦めなきゃならないことに・・・。

水族館からの眺めもステキですね。
ここの水族館はクラゲで有名なんだそうです。
なのでクラゲも2枚ほど。。


逆さまに泳ぐクラゲくんたち。

「うる星やつら」に出てきそうなクラゲくん。





帰り道、江ノ島と夕日です。
観光地って淋しいもので6時にはどこも店じまいして
シャッターを下ろしてしまいます。
一日中遊びたくても一日が短いのです。

東京に住んでいると余計にそのギャップを感じます。
では、今日はこの辺で。


2014年1月13日月曜日

またまた自撮り



今度は八兵衛さんです。
いやーちいさい!
撮るの難しい!
どうしても私の顔がドアップに・・・。



二枚目は離れてみました。
やっぱり八兵衛ピンぼけ~。
なんかでもちょっと文鳥みたいに見えませんか?
ミニ文鳥、可愛い(^^)


毛玉だらけの部屋着で失礼!

英会話カフェ



ウチの近所に英会話カフェがあります。
入会金などは要らず、普通のカフェで話す言葉が英語なんです。
最初に入店したときにそのお店でのニックネームカードを
もらいます。ちなみに私はAliceです。
このカードを次に入店したときテーブルの上に置いておいたら
英会話スタート!
店員さんがやさしく英語で話しかけてくれます。
ご機嫌いかがですか~?(^^)
今日は良いお天気ですね。
など。
そして注文をして
しばらくはボーッとできますね。

そして注文の品が出てきてちょっと話して、
紅茶にミルク付けるかレモン付けるかみたいなこと。
食事やお茶を満喫したらお会計。
ニックネームカードの裏はスタンプが押せるようになっていて
たまると割引きになるようです。

そんなお店に久しぶりに行って楽しんできました。
私英語全然ダメな人なんですけどね、
そのお店のおねーさんが美人で優しくてたまらんのです。
通っちゃおうかしら。。。

ニックネームカードをテーブルに出さなければ
日本語での対応になります。
店的には英会話カフェなので英語で会話して欲しい
でしょうけどね~。