2011年1月2日日曜日

小鳥とヒトとの間には

  
 
去年のクリスマスプレゼントに一冊の本をいただきました。
 
「ある小さなスズメの記録」
 
産まれたばかりのスズメのヒナを拾った著者さんと
そのスズメちゃんとの成長記録です。
 
 
スズメってそんなに懐くの?とかそんなに賢いの?と
驚きましたが、うちの小鳥ちゃん達だってスズメの仲間です
もんね。いまさらそう驚くこともないわけで。
 
でも、この本に書かれている「彼」(スズメちゃん)は
とっても知性的で愛らしく、そして生命力にあふれています。
 
生まれつき翼と足に障害があったために巣から落とされた
のだろうと、著者は述べていますが、でもそれはきっと
「彼」(スズメ)と「彼女」(著者)が出会うべくして出会ったのだろうと
思わずにはいられない運命的なモノを感じました。
 
ステキな一冊です。
小鳥好きな方なら共感できる部分が沢山あると思います。
ぜひ読んでみてください。
(*^_^*)  
 
今日はスズメちゃんに夢中であんまり遊んでくれなかったのよね。
 
 
は!(>_<) 
ごめんよぅ!しなチュン!

箱根駅伝。おまけ。

 
 
選手たちが通り過ぎた後。
各大学の関係者が乗った車がずら~~っと。
みんな同じ車種なのでなんとも面白い光景でした。
   
そしてその後には・・・。
 
なぜかチャリ軍団。
 
ま・・・まさか・・・。
 
おまえさんたち箱根までついていくつもりかい???(ー_ー)!!


白バイのお兄さんに「これ以上出るな広がるな」と
注意されながらチャリ集団は過ぎ去っていきました。
 
 
ちゃんちゃん。
 

箱根駅伝の応援に行ってきました。

 
 
 
箱根駅伝第一区間のコースがうちの近所なもので
今年は応援に行ってみようということになり、朝っぱら
から出かけてきました。
  
スタッフのお兄さんに後ろを向いてもらいパシャリ。
 
  
ヘリコプターが上空に待機。
いよいよ来るか!
 
 
お!第一中継車!テレビテレビ!
あれにカメラが積んであるんよね。
そして白バイの後に・・・。
 
 

第一グループ!
トップは早稲田だ!二位は日大!がんばれ~!

 


そして第二グループ。
ごちゃっとだんご状態。こりゃ今後の展開が楽しみですな!


一区のスタートして15分後くらいなのでまだまだ
レースとしては楽しめず。もうちょっと後の区間なら
ごぼう抜きとかあったりして見応えあるのにね。
でもやっぱり良いですねぇ、箱根駅伝。
これからテレビで観戦します!
 





2011年1月1日土曜日

祝!10歳!

 
 
あけましておめでとうございます。(^_^)
 都心の元旦はとても静かで空がキレイです。
 
初夕日をベランダからパシャリ。
(初日の出は方向的に見えない家なので)
 
 
 
そして1月と言えば、我が家の小鳥ちゃん
「さんごう」と「よんごう」の誕生月でもあります。
 
今年で10歳!
体が弱い子たちなのに、よくここまで頑張ってくれました。
まずはさんごうちゃん。 
くちばしがずれてしまってますがちゃんとエサは食べられる
ようです。右側から撮るとくちばしがまるでひび割れかかとみたいに
なっていてあまりにも可哀相な写真になってしまうので
やはり女の子ですし、まだましな左からのショットで
載せてみました。10歳おめでとう!さんごうちゃん!
(*^_^*)
 
あら、ありがとう。ワタシったらもうそんな歳なのね。
でもまだ飛べるわよ。
 
 
そしてよんごうちゃん。
もうぜんぜん飛べず、止まり木に乗るにも右足の指2本だけで
支えている状態です。他の指には力が入らなくなってしまってます。
極太の止まり木に「とまる」というよりホントに「乗ってる」って感じ
ですね。最近くちばしやアイリングの色が白っぽくなってきて心配です。
でも食欲旺盛なので大丈夫かな?
 おじいちゃんでも可愛いよ、よんさま!10歳おめでとう!
(*^_^*)
 
最近家から出るのおっくうなんだよね~。
飛べないし~。掴まれないし~。
  
 

そうなんです。よんさまはなかなかカゴから
出てきてくれません。(^_^;)
エサ食べて、水浴びして、ヒーターに寄り添って寝る。
そんな毎日を送っています。
すっかりおじいちゃんですね、でもそんな姿にも
癒されてしまっている飼い主だったりします。
 
年明け最初のブログ更新にしなチュンが登場してませんが
今回はお正月というよりさんごうとよんごうの誕生月ってことで
しなチュンには遠慮してもらいました。
もちろん、しなチュンも元気にしてますよー。
 
 
ではでは皆様。
今年もよろしくお願い致します。m(_ _)m

2010年12月11日土曜日

しなチュンたらぁv

 
 
私が今週から働き始めたせいであまり遊んであげられらなったからか
今日はしなチュンがモーレツ甘えモードです。

いつもなら5分ほどナデナデしてあげると「もういーよ」ってな感じで遊び
まわるのですが、今日は20分ナデナデしても「もっとー(>_<)」ってな
具合で。
しなチュンの場合握るようにして親指と中指でもじゃもじゃもじゃ~となで
るのが好きみたいで。
それを20分もやると。。。手がつりそうです。。。(^_^;)
 
嬉しいんですけどねv 
 
あらためてしなチュンの愛情を感じました。(*^_^*)
 

働き始めて一週間。

 
 
いやぁ~。あっという間の一週間でしたぁ!(>_<)
こんな忙しい職場は初めてなので体と頭が慣れるまで大変そうです。
 
個人情報の入力作業などをしているのですが、古い書体のお名前が
うじゃうじゃいらして、じっと目をこらして書類を眺め、見たことのない
文字と格闘しております。。。
もちろん中国の方のお名前もあるわけで、そんな漢字は知ら~ん!(T_T)
と、泣きが入るときもあります。
 
昨日は173名の入力に四時間もかかってしまいました。
トイレにもなかなか立てず、便秘はもちろん膀胱炎にまでなってまい
そうな感じです。
 
自席でマイパソコンでの入力ならまだマイペースで行けるんですが、
専用端末に移動してそこでの入力になるので、早く仕上げねばと
必死になってしまうわけです。
 
入力には「時と場合」という言葉通り、いろんなケースがあって、そ
れを覚えるのが一苦労です。
 
まぁ、どの仕事もはじめは大変ですからね。ぼちぼちやってきます。
 
 
仕事を始めてから小鳥ちゃんのおやすみタイムをちょっと遅くして
みました。
さすがに朝ちょっとと夜ちょっとしか会えないんじゃ淋し過ぎて。(T_T)
老鳥なので早めに寝かせてあげたいのですけどね。
鳥さんは昼でも好きなときに寝てるから、ちょっとくらい大丈夫かなと。
 
 
さて、今日は我が家にクリスマスグッズを飾り付けようかな。(*^_^*)

2010年12月3日金曜日

やっと決まったよ。(T_T)

やっとこさ決まりました。仕事。
某大手生命保険会社に派遣されることになり
ひとまずホ。
でもそこは来年3月までの期間限定なので、
またその頃頑張って就活せねばなりませんね。
 
とりあえず、来週月曜からフルタイム出勤です。
三年もぐーたらしてた私が毎朝ちゃんと起きて
会社に行けるのか…一抹の不安はありますが
頑張ってみたいと思います。
 
小鳥ちゃん達とのんびり過ごす日中の楽しみ
がなくなってしまうのは寂しいですが、うちの子
達はヒナの頃から留守番慣れしてますからね。
きっと大丈夫。(大丈夫じゃないのは私のほう)
 
保温保湿に気を付けて、過ごしやすい環境で
留守番が出来るようにしてあげたいと思います。