2017年9月2日土曜日

オモチャは慣れるまでじっと待つ





以前、テンテン用に買ったハシゴつきオモチャ
プレイジムって言うんですかね、ちょっと
衝動買い的に可愛くて買ってしまったのですが

ぶら下げてみても見向きもせず。。。

気に入るとすぐに遊ぶ子なので
きっと気に入らなかったのかと、なかば
インテリア代わりにしてぶら下げておきました

↓写真奥のカラフルなはしご付きのヤツです

黒い椅子の背もたれから届く位置にあります

やっとその気になった???
下に付いているベルをつつくテンテン(^_^)
もう、登ってくれる日も近いのかなぁ
ワクワクしながら撮影していると

定位置に戻って知らん顔( ̄。 ̄;)
もー
撮影気にしないでよー
長い付き合いじゃないかー

と言いつつちょっと気付かれないように撮影 
お♪ お♪
登るのか??

どうしてもシャッター音でやめちゃうんですよねー

次のチャンスがあったら
登ってから撮ります!

なんなら動画で!

盗撮?盗撮なのか??σ(^◇^;)





文鳥って美しい




久々にまるくん登場です(*^_^*)

トヤが終わってつるっとしたフォルムに戻りました♪

この艶。色合い。立ち姿。
やっぱり文鳥ってキレイな鳥さんです

と言いつつ、ちょいピンぼけですね(^0^;)

 この形、良いですねー♪
シルバーにこだわらず、桜でも白でもシナモンでも
文鳥はさえずりもキレイだし
ちゅん♪と鳴くのも可愛い
愛情たっぷりに甘えてくれる子とか
メロメロになりますよねー(^_^)

 まるくん、最近てんかん発作起きてません
爪切りをせず、とまり木に任せて
削るようにしただけなのですが、やはり
背中から握られるのが発作のきっかけだったので
爪切りしないと決めたのは
良い判断でした

これからも
元気で健やかに過ごしておくれー\(^_^)/





2017年8月27日日曜日

千早ちゃん激写!



黄色いアイドル千早ちゃん♪

発情禁止令出してあの手この手で気を散らしてますが
相変わらず、まるくんラブですね(ーー;)

ん?

かぁわいぃ~(*^_^*)
もしゃもしゃほっぺ撫でちゃうぞ!

明るいところで撮ったので
羽の美しさがわかりますかね
重なり合って素敵な模様になってます


前からみるとわりと黄色いのですが
背中(翼)は白に薄い黄色をのせた感じ


頭のてっぺんにあった茶色い羽は今回のトヤで
無くなるかな
まだちょっとありますね(^◇^;)

 珍しくテーブルにおりた千早ちゃん
可愛いー❤

家族にはけっこう痛く噛むらしいのですが
私には痛く噛んだことないです

ほっぺ撫で撫でもさせてくれるし

女の子には女の子の可愛さがありますね(^_^)
ちょっと体の弱いイメージありますが
普段はとても元気なんですよ

うちで一番色合いが鮮やかな子なので
見てると気分も明るくなります(*^_^*)





キンカらぶらぶ❤



ちょっと犬を飼い始めてから小鳥ネタが減って
しまいましたね。。。

どうしても困った事のほうに意識がいくので
そっちを記事にしてしまいます

小鳥ちゃん達みんな元気です
ロンジンに吠えられても←最近ヤキモチ吠えする
しれっとしてさえずっています笑

テンテンとまるは私より家族に懐いてるので
写真のチャンスが少ないのと
千早ちゃんは小鳥メンズに夢中で大人しく手に乗って
いてくれません

そんなわけで
今日はラブラブ八兵衛とのツーショット❤

八兵衛にピントが合わない。。。

ちゅ~❤
 はち~❤
と、届かない。。

じゃあ、ほっぺですりすり❤
あへ~❤

可愛いヤツよのう(*^_^*)

八兵衛はどんなにもしゃもしゃに撫でても
嬉しそうに目を細めて脱力しちゃいます

でもニギコロはしないんですよねー

八兵衛と暮らしているせいか
錦華鳥は白が一番好きになりました
錦華鳥は色んな種類の柄がありますよね
覚えきれないくらい
可愛いなぁ♪とは思いますが
やはり
相棒と同じ色を好きになってしまいます





犬のしつけって




家での吠える行動が困る
散歩が吠えまくりで大変

という事で
ドッグトレーニングを体験したわけですが
犬のことをもっと深く勉強してから
トレーナーさんに来て貰えばよかったなと
少々後悔しております

トレーニングに励んでいる方のブログで
やんちゃな犬がトレーニングで
しっかりしつけられたワンコになっていく
のを見たとき

こんな風にうちのロンジンをしたいわけじゃないんだけどな

と、思いました

きっちり飼い主にコントロールされた犬

確かに他人に迷惑になるようなことは飼い主がやめさせる
ようにしなければいけないと思います

でもなんだか
美味しいオヤツが貰えるからと
嬉々として言うことを聞いている犬たちを見ると
ちょっと悲しくて

私が昔飼っていた犬は
外飼いの雑種でしたが、賢くて甘えん坊でした
オヤツなんてなくても、私が側に行くだけで大はしゃぎでしたし
呼べば来るとか、おすわり、待て、よし、などのことは
褒めてあげることで覚えました
犬笛も習得してくれて
行方不明になった時は犬笛で帰って来てくれました


ロンジンはトレーナーさんが来てから変わってしまいました
美味しいオヤツを知ってしまってから
膝に乗りたがることが減り
ただひたすらにオヤツを貰えるタイミングを待っています
そして、吠えたらオヤツが貰えると勘違いし始めました

トレーナーさんの教えでは
吠えたら飼い主が舌でタンタン♪と音を出し
それでロンジンが鳴きやんで飼い主のもとに来たら
良い子だねと褒めて撫でて、オヤツをほんの少しあげる

でも、とっても不器用なうちの家族
ロンジンが吠えたら「シー」とか「バウワウ」とか
関係のない言葉を言ってしまうんですよね
で、舌でタンタン♪でしょって
思い出して貰うんですが
タンタン♪で吠え止んだらヨシヨシでそのまま。。。
あれ?オヤツあげないと
それにヨシヨシじゃなく良い子だねって言葉に
決めたじゃん、と

私が家族をしつけてる?
なんとも変な感じです(^_^;)

あやふやなしつけでオヤツもらいまくりなロンジンは
すっかり家族をロックオンして
無駄に吠えてはオヤツをもらう始末

そんなに大きな吠えじゃなかったら無視しようって
話もしたのに、それも忘れてオヤツをあげてしまう
これじゃ吠えればオヤツが出て来る自販機扱いですよ

ロンジンが我が家に来てから今まで
一度もオヤツでつることをしなかったので
素直に甘えててくれたんだと思うのですが

もうそんな姿も見れないのかと
悲しいです

でも、オヤツを覚えたぶん、吠えまくりな散歩が
ちょっと改善出来そうです
吠える対象が多い時間帯は無理ですが
一応、吠えてても舌でタンタン♪が聞こえると
こちらを向いてくれます
そこで褒めてオヤツ

食べることが好きな子には有効なしつけ方法です
でも、愛犬になんかくれますよね?
って目で見られるのも
複雑な気分。。。

愛情ではしつけって無理なのでしょうか

モンモンとした日々が続きそうです



2017年8月25日金曜日

朝からイライラ




今朝起きたら、リビングをロンジンが歩き回っていた

ん?

と思って行ってみると
家族が今までしなかったロンジンの世話をしているようでした
きっと昨日のドックトレーニングで
気持ちが盛り上がっているのでしょう

それはいいとして

先住のペットを先にお世話するのが良いとされている
ので、私は小鳥ちゃん達の世話を先に済ませてから

飼い主の食事の後に

ロンジンの世話をしていました

そうでないと
バタバタ歩き回る朝の時間にロンジンが足元をついてくる
ので、危険なのです

小鳥ちゃんの世話が先であることはすぐ伝えましたが
そんなの毎日の私の行動でわかっていたはず

昨日のドッグトレーニングで
ちょっと我が家の生活リズムが狂ってしまったような気が
します

良い意味で生活を見直すはずだったのですが

朝からイライラしちゃってます。。。





どうにも信用出来なくて





保護犬にも詳しいドッグトレーナーさんに
自宅まで来ていただいて
カウンセリングとプチレッスンを受けました

ケータイのマップを見て行くと迷ってしまう方向音痴なので
出来たら駅まで迎えに来て欲しいと
前日に連絡があったので、時間を決めて
最寄り駅改札を出たところで待ち合わせすることにしました

ところが約束の時間5分前に連絡があり

「早めについたのでマンションに向かっています」

とのこと

え?
今、待ち合わせの5分前ですけど?
迎えを依頼したのはあなたですよね?
5分後に私が改札前に来るの分かってますよね?
初対面だから見かけてもわからないのも
当たり前に分かりますよね?

改札前にいる事を知らせると

「スミマセン!今ローソンの前です」

家の近くのローソンかと思いきや、違う方向のローソンで
ある事が判明し、そこを動かないようにと連絡して
迎えに行きました

いったいなぜそんな行動をとられたのか
さっぱりわからず
ローソン前で会えた時も

「ナビでは向こうの角を曲がれってなってたので」

いやいや、違うよね
いいわけの内容もおかしいよね
方向音痴なんでしょ?
待ち合わせしたでしょ?
そんなに早く来たわけでもないでしょ?
結構早く着いてお茶してたなら早めに連絡くれないと
私が駅に行くの分かりますよね?

不信感と言うか
怒りと言うか
私がその時レッスンの代金を持っていたら
その場で渡してお帰り頂きたかったくらいなのですが

駅に迎えに行くだけの予定だったので
財布は持たず出て来てしまい
仕方なく家まで案内しました

家までの間も犬の話で持ちきりで
待ち合わせの事はなかったかのよう

犬のしつけは出来ても
人間との約束は適当ですか?
初対面の相手で、しかも仕事で来てるんですよね?

我が家に着いて
あれやこれやと教わりましたが、ずっと
心の中はモヤモヤ

この人は信用できるの?

そう思ってしまうともう、何かを教わると言うことが
とても難しくなりますね

今回は、初回お試しだったので
今後のトレーニングは依頼しないことにしました

犬と人間が同じ家で暮らす事について
どこで折り合いをつけるかという話だったので

それは小鳥でも同じだと思い
ロンジンの問題行動の裏にある理由
睡眠不足
運動不足
ひまをもてあましてる
生活音に慣れてない

などを少しずつでも改善してあげて
あとは多少の吠えは
気にしない事にしました

ドッグトレーナーさんはしばらく探さないで
やれる事から始めたいと思います


写真撮ってなくて
ちょっとリアリティがないかもですね