2010年9月6日月曜日

カラン・コロン

  

 

カラン・コロンと組紐制作中です。

先生にビーズのブローチをプレゼントしたところ

お礼にとシルクの糸をいただいたので

イチから(セッティングから)自分でやってみようと

頑張ってみました。


  

とっても可愛らしいピンク色。『尾花』という花の色らしいです。

先生ありがとうございます! 

 

  

まず糸を一本ずつ数え、決めた数(今回は10本)ずつ

玉に巻き取っていきます。 


 
玉を組紐の台にセットしスタート!
セットする工程は精神集中するため写真を取り忘れ。。。
  

これは江戸八ツ組(えどやつぐみ)という手法だそうです。

まだ慣れないから組目が荒くてかっこわるいっすね。
まぁ愛嬌愛嬌。 

出来上がったらまたブログに載せたいと思います。
野望としては組み上がった二本の紐を帯締めにして
楽しみたいのですが、ど~かな~?(^_^;)
長さ足りるかしら。(下手くそだと短くなってしまうのです)





2 件のコメント:

  1. こんにちは!
    すごい綺麗な色の糸ですね!
    公園で組紐を教えてもらってる話を読んでいて、
    面白そうだなぁと思っていたんですが、
    組紐の台ってこんな形してるんですね。
    ますます面白そうです…(^-^*

    昔、ヘンプを編んでみたりしてた頃、
    10mもの紐を編み上げていくのが大変だった覚えがあります。
    途中で文鳥達が紐で遊び始めたりとか…(笑)

    江戸組紐は網目も糸の色合わせも繊細で、
    日本人らしい細やかさを感じます。
    出来上がった所も是非見たいです!

    返信削除
  2. かのえさんこんにちは。
    コメントありがとうございます。(*^_^*)

    尾花色の糸、褒めてくださって嬉しいです。
    ほんとキレイですよ。私も初めて見たとき「きゃ~v」って思いました。

    組紐楽しいですよ~。
    糸を数えてセッティングするまではちょっと面倒ですが、組み始めると時間を忘れてやってしまいます。

    かのえさんはヘンプ編みをされてたんですね。
    でもなに編みにしても10mはすごいです!(>_<)

    私が今扱ってるのは3m。
    組み上げるとちょうど帯締めの長さになります。
    3mで悲鳴をあげてる私には10mの糸なんて…。

    組紐、出来上がったらブログで紹介しますので、また遊びに来てくださいね。(^_^)

    返信削除